まりっぺです。
ブログをまた書き始めたよーとやすに言ったら
しれっとトップ画像のデザインを変えてくれてた。
これは私たちが世界旅行中に行ったタンザニアの写真。
念願だったサファリに参加した時のジープ。
そういえば世界のTOYOTAのランクルが大活躍してたな。
世界中で感じるTOYOTAの安心感( ´艸`)
サファリ。
あんときは何にも大変だと思わなかったけど結構過酷な旅してたのかも、私らも。
サファリは私の中で世界旅行中マストな場所だった。
行けてよかった(*^▽^*)
すでに遠い記憶。
サファリは国立公園をジープに乗って3泊4日。
サファリと言ったらケニアじゃないの?
せかゆるもそう思ってた。
タンザニアの国立公園はダイナミックと聞いて俄然タンザニア熱があがり路線変更。
ここで突然サファリあるあるをご紹介≧(´▽`)≦
*サファリでの動物への遭遇率は運ではなくドライバーのスキル次第。
*BIG5見れなかったら返金なのでドライバー必死。
*ゆえにめっちゃ遠くからサイ見つけて『あれあれ!サイ!やったじゃん!ついにBIG5達成』って言われてモヤモヤすることもある。
*ドライバーの視力どんだけ?裸眼で目を凝らして何かを見つけると血相かえて車を吹っ飛ばす。一般人から見るとどっからどう見てもただの草原。
*もはやドライバーがワイルドアニマル。
*時にその視力は動物ではなく車の群れを見つけてることも。
*狩りをするライオンを見るのはものすごくテンションあがるのでみんな見たい。その現場を見つけたら他のグループのジープもわらわら集まって来る。
*気づけばライオンのまわりにジープ集結。
*ジープがハイエナ状態。
*後からにおいを嗅ぎ付けて駆けつけたジープにいたってはアリーナ席は陣取れないのでどうしても写真にいろんなものが写り込む。
*なんなん?これ!プレッシャーかけすぎ。
ライオン振り返り
『うわ!バッファローだけじゃなくてジープめっちゃ来てるーーテンパるわ!!』
『なーなーどうする?プレッシャーはんぱない。緊張して狩り失敗するかも。
最悪今日ご飯なしでもいい?』
『いや、ご飯なしとか無理だから(`Δ´)』
がーん( °д°)
嘘やーん。。
*そうサファリとは人間が野生化する場所である。
え?違う?
こんな書き方したらサファリが人工的に聞こえるけど
実際ものすごい大自然の中でジープを走らせて野生動物を追うのです。
キリン出て来たりライオン出て来たりしてテンションものすごいあがる。
もちろん見れないことだってある。
終始、双眼鏡で動物を探し続けた3日間。
楽しかったー( ´艸`)興奮したー。
そんな今思い出してみればの旅ネタも今後書いて行こうと思ってます。
一発目なのになんの意味もない内容ですみませんでした。。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」が夫婦の励み♡応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ