まりっぺです。 なおさん早いものでもう年中さんの年齢です。 スクールに通いはじめて3年目に突入。 そりゃもうスクールにも慣れたもんで、わが物顔で歩いてます。 なおの通っているスクールはいわゆる
続きを読む世界をゆるゆるセブ島生活編
ゆるゆる夫婦のセブ島ゲストハウス奮闘記
ゆるゆる夫婦のセブ島ゲストハウス奮闘記
まりっぺです。 なおさん早いものでもう年中さんの年齢です。 スクールに通いはじめて3年目に突入。 そりゃもうスクールにも慣れたもんで、わが物顔で歩いてます。 なおの通っているスクールはいわゆる
続きを読むまりっぺです。 セブに住んでて日本って最高って思うことたくさんあります(逆もしかりだけど) そのうちの1つが公園。 Parkですよ、Park。 知ってます?日本て公
続きを読むこんにちは、やすです。 わたしたちは夫婦で(家族で? )フィリピンのセブ島に引っ越してきて、住み始めてもう7年選手。 そんなセブ歴の半分ぐらいは、トランジットゲストハウスというゲストハウスを営ん
続きを読むまりっぺです。 ごうの成長記録が真っ白になってしまいそうなので、書いておきます。 セブでとっても信頼してる友達から出産祝いでもらったなんともセンスのあるバスタオル。 こんなかわいいのが今はある
続きを読むまりっぺです。 意外かもしれませんが、セブではヨガが浸透しています。 流行りというよりすでに定番化してる感じ。 まりっぺも一時期通ってましたが、猫の手も借りたい今、ぜーんぜん行けてない。もう少
続きを読むまりっぺです。 セブでの育児について聞かれることも多くて 書きたいことは山ほどあるけどいざ書こうとするとさて何を書けばいいのやらとなってしまう。 とりあえずそれは置いておいて(おい、思い出せ)
続きを読むまりっぺです。 子育てブログになってしまってますが。。 気づけば出産から5ヶ月も経っていて二人目は早いというけど、本当に身にしみている毎日。 記録を残しておかないとどんどん忘れていくので書いておきます。 &
続きを読むまりっぺです。 さてと無事に出産を終えてやれやれと仮眠を取ろうと思っていると、ナースの訪問。 ナース『今ベイビーは下の新生児室にいるよ。検査で異常がないか確認できるまでは出れないから、2時間起
続きを読むまりっぺです。 さて、先生の顔つきが変わり、やる気出しはじめました。 『やす呼んできて』 前回はいきみの練習してたら頭が出てきてて、先生があわててヤスを呼んだのを思い出す。 今回
続きを読むまりっぺです。 さてと出産の記録をまとめようと思い返してみると。 陣痛から出産までの間の出来事。 心の中で全力でつっこんだり、これはネタになるからあとでブログに書こって思ってたのを思い出した、笑。私の出産っ
続きを読むまりっぺです。 さて頑張ってブログ書こうと思っていたのに気づけば2ヶ月も経ってた。宣言したって書けないもんは書けないんだな。 だって子育ては待ったなしですからね と言い訳をしたところで。。 &
続きを読むまりっぺです。 半年以上ぶりの更新ですね。ぎゃー!! もうせかゆるはやめちゃったの? っていろんな人から言われてなんとも返答がしづらい日々でした。 なんかもうね、たまにブロガーのまりっぺさんで
続きを読むまりっぺです。 さて3月10日の誕生日当日です。 3歳の誕生日はどうしようかなとやすと考えていたけど、大きくやる予定もなく(大変だから)家族でひっそり日本式にしました。特別何かしたわけではない
続きを読むまりっぺです。 ご無沙汰しておりました。 ご無沙汰の間になおさんは3月10日に3歳になりました。 当日何をしていたかは次に書くとしてまずは前日の事。 誕生日前日3月9日はまりっぺ
続きを読むまりっぺです。 セブって自然いっぱいなんだろうなーってよく言われますが まったくですよー!! 排気ガスまみれですよ! 外で元気に遊ぶなんてプール意外無理ですよ! っていうネガティブな返答になり
続きを読むまりっぺです。 今日は本当にいつも以上にまとまりのない意味のないネタですが、どうぞお気になさらずに。 うちの子絵画のセンスはまるでゼロだと思っています(ひどい親) 両親揃ってセンスがないのに突
続きを読むまりっぺです。 ジョリビーに引き続き、もう一回お誕生日ネタです。 フィリピンでのお誕生日と言えば、お祝いされる人が振る舞うというのが一般的なもの。 というわけで、幼稚園でももれなくそのシステム
続きを読むまりっぺです。 フィリピンキッズの憧れといえば、ジョリビーでの誕生日会。 ついになおも参加することができましたーー!! もちろん自分が主役じゃないよ、招待してもらっただけね。 主役はゆりあちゃ
続きを読むまりっぺです。 なおが通っているのはセブの私立幼稚園。インターナショナル?ってよく聞かれるんだけど違いいます。ただのプライベート幼稚園です。 セブでは幼稚園と保育園という分け方はあまりせずまる
続きを読むまりっぺです。 実は、今年度からなおさん幼稚園に行き始めました。 2歳になってそろそろと探していたもののせっかく探して通い始めた幼稚園が突然の閉園!! うひゃーとなってずっと気になっていたけど
続きを読む