まりっぺです。
さてと無事に出産を終えてやれやれと仮眠を取ろうと思っていると、ナースの訪問。
ナース『今ベイビーは下の新生児室にいるよ。検査で異常がないか確認できるまでは出れないから、2時間起きに授乳に来てね』
え?今なんと??2時間起きに授乳に行くですと?
いやいやいやこれから寝せてくれっていうタイミングですけど。こちとら一睡もしてませんよ。
ベイビーは待ったなしなのはわかる。
でもなおの時はこっちが言うまで授乳とは言われなかった。なんなら初めて授乳しに行ったら勝手にミルク飲まされてたし。
あまりの違いに驚きつつも2時間後にそなえて少しは寝ようとする。
チョンワは母乳推進病院だというのは本当だった。なおはもしかしたら小さめだったからミルクあげられてたのかなとやすと話していると。
トントントン(ノック)
はい、きたー!寝れるか!!
ナース『トイレ行った?』
まり『いやまだ』
ナース『え?行ってないの?今すぐ行って。出ないなら尿カテーテル入れないとだから!』
急にーー!!ヘロヘロしながら起き上がり、トイレに行き報告。
おっけーと出ていきました。
そしてウトウトしたタイミングで再び。
『さー授乳の時間よー!!車椅子に乗って』
まじかー!だから一睡もしてないから!!
車椅子で連行され新生児室へ。
せまーい面談室みたいなとこへ車椅子ごと通されて授乳。車椅子のはじめての授乳をするとは思いもしなかった、笑。
授乳枕もないしただの使いづらそうなソファが3つあるだけ。そこで別のママたちも車椅子のまま授乳中。なんとも言えないシュールさ。授乳室くらい作って欲しい。
授乳をすませてナースにベイビーを返すと
『また2時間後にね』
と笑顔で言われる。
鬼かっ!!
車椅子が初めてありがたく感じました、笑。
そして部屋に戻るとお祝い御膳。
ヒューヒュー待ってました。みんなにネタにされているチョンワ病院の朝ごはん。
出産後はじめての食事ですよー。
パカッと蓋をあけると。
期待を裏切らない!!しびれるぜ!チョンワさん!
パンと白米。炭水化物の宝石箱やあぁぁ。
だよねーとやすと笑いました。もうこれにも慣れたもんです。なんならこれ完食しますからね、まりっぺなんて。
ちなみに次の日の朝ごはん。
微妙にアレンジされてるー!!
ソーセージの色とフルーツの種類よ!
さらにその日の夜のスープには
じゃがいもと見せかけた巨大な生姜。
かじって悲鳴あげたよね。
そんなおちゃめな食事を出してくれる病院なのです。
ご飯の合間に再び授乳へ。
2回目の授乳を終えてナースから
『もうベイビーも問題なさそうって小児科医の承諾が出たから、次の授乳からお部屋に連れて行くね』
笑顔でまたさらっと言われました。
無理無理無理!一睡もしてないんだってば!!これで今母子同室になったら私もう寝れない。。
『ねーもう少しだけ預かってくれない?私寝たい(←本音を言う)』
ナースは笑って
『ドクターに聞いてみるね』
なんとか次までは待ってくれるとのことだったので意地でも2時間寝ました。
すると部屋がノックされベイビーちゃんが到着ーー!!
否が応でも母子同室なのですね。こんなにスパルタだったとは。
やすさんもお疲れです。
明け方に家に帰ってなおの様子をみて、仮眠を取ってまた病院へ戻ってきてくれました。
かわいくてかわいくてひたすらかわいいベイビー。
夜中に泣きわめいたくらいでナースコールしちゃう経産婦のまりっぺ。
『お腹空いただけだよねー』とあやしてくれると不思議と泣き止む。
私よりも10歳以上若いナースさん。尊敬します。
はい、1時間起きに泣いたらひたすら授乳しました。
そして朝になって産科ドクターが診察に。
ドクター『まり、どうー?ベイビーもうお部屋に来てるんだ。特に異常なさそうなら今日帰っていいよ』
まり『えーー?1泊しかしてないけどいいの?』
ドクター『元気でしょ?早く家に帰りたいでしょ?』
ということであっさり退院許可がおりました。1泊2日の入院。
帰る前にまたワクチンをいただきまして。
荷物をまとめて、なおが待つわが家へと帰ります。
スタッフの皆さんにはお世話になりました。
マンダウエのナースはレベルが高いと思う。うちは今まで7~8階の小児か産婦人科病棟のみだけど、みんな優しくて仕事もできる感じがする(あくまでフェンテに比べてだよ)
というわけで無事に退院できましたとさ。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
こんばんわ。今年からセブ在住の3児の母です。この度4人目を授かり、病院探しからと思い、英語が堪能ではない私はジャパニーズヘルプデスクに連絡をしました。名前や症状を聞かれた後、妊娠したことを告げるも、返答は妊娠、ガン、歯医者は受け付けてません。。。。ヘルプデスクー!?と思いながら、自力で産婦人科へ行こうと思っています。ただ調べると、検査やレントゲンなど同じ場所ではなく、いろんなところへ行くなど、英語で全てを聞き取れる自信もなく、日本人の方が出産されたところを検索していて、マリさんのブログへたどり着き読ませていただきました。セブにいるからにはこっちで産みたいですが、医療関係となると、英語力の未熟さで取り返しのつかないことになることだけは避けたいと思っています。何かアドバイスがあれば教えてください。。よろしくお願いいたします!
コメントいただいていたのにご連絡遅くなりすみません!プライベートなことなのでgmailのメールお送りしますね。お待ち下さい。