まりっぺです。
さてと
日本でゴロゴロしててたいしたネタもないので
思い出せるうちに妊娠から出産までを振り返って書いておこうと思います。
まず妊娠してからよく聞かれた質問。
『え?セブで産むの?日本に帰らないの?』
迷わなかったと言ったら嘘になります。
セブの医療に疑問や不安はあったし
それにまず仕事。
クロスロードでお世話になりはじめてすぐの妊娠発覚で正直打ち明けるのためらった。
仕事続けていけないかもしれない。
辞めて帰国かもしれない。
たくさんみゆさんに話すと
『わーー!!おめでとうございます!!一緒にやっていける方法を考えましょう』
うえーーんo(TωT )
神ですか?
一生2人には足向けて寝れません。
実際2人は私の出産後の仕事の割り振りをすごく考慮してくれて
迷惑かけっぱなしでした。
たくさんみゆさんには日本での出産をすすめられたけど
里帰りとなると私のみ。
少なくとも3ヶ月はやすと離ればなれ。
出産だって立ち会えない。
それはないな(ノДT)
セブに残り仕事しながら出産子育てという道を選ばせてもらいました。
もうひとつの理由は
はじめての出産が海外って。。
なんか響きがいい( ̄ー☆
いやそれは冗談です(笑)
そんなことは1ミリも思いませんでした。
が、海外での出産が今後できるかどうかもわからないし
貴重な経験になることは間違いなし。
何よりフィリピンは子だくさんの国。
大丈夫でしょ(´∀`)
はじめて担当医に診察を受けた時にこの人に赤ちゃんをまかせようと思えた。
もし不安を感じていたら里帰り出産しようと思ってた。
この直感は大正解。
すっごく頼りになるゴッドマザーのような先生で不安があっても
定期検診で先生に話すと大丈夫!!ってなるのが不思議。
おしゃべりでほとんど先生が話してるだけだけど。。
この先生を紹介してくれたのはロックス。
そうけんじとロックスにも赤ちゃんができました。
私たちより2ヶ月くらい早く。
同級生o(^▽^)o
病院は外国人御用達のチョンワ病院。
そこのメディカルアーツというビルの中。
しかしこのビル
え?ここが天下のチョンワですか?
っていうくらい汚い(笑)
トイレとかそこらのレストラン以下。
おいおい、こんなとこで出産?
って思ったけど入院は本館でした(*゚ー゚*)ほっ。
フィリピンでの産婦人科ってどんなだろうとドキドキしてました。。
その産婦人科の様子はまた次回。
日本で生卵が食べられる幸せ( ´艸`)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」が夫婦の励み♡応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ