まりっぺです。
『赤ちゃんの予防接種めっちゃ高いから覚悟しておいた方がいいよーー』
って数人のセブママから言われてた。
こわい。
いろんな意味で(TωT)
でもさ、
ワクチン打たせません!っていう確固たる意志とかないし
日本と違って公衆衛生が決していいとは言えないフィリピンだし
なんかもう担当医(小児科)の言う通りに打つよね。
チョンワで退院の時にもらった手帳。
日本の母子手帳のような役割??
こっからはなおの様子は全部この手帳に記録していきます。
結構かわいい。
と思ってよく見るとチョンワオリジナル( ̄ー☆
病院ごとに発行するもんなんだね。
チョンワまで通うのが遠かったからLHprimeっていうクリニックに通うことにした。
明るくて適当な先生(おい!)
いや本当にこの先生でいいかなって今も悩んでるくらい。
性格はいいけどあんまり親身になってくれない。
『今度日本に遊びに行くんだけどどこがオススメ?』
っていう話は永遠するくせに
いざなおの心配事とか相談すると
『うん、大丈夫よ。薬出しておくわね』
ちーん、終了( ̄ー ̄)
例え大丈夫だとしてもー!!
もうちょっと親身になってくれーー!!
フィリピン人に話したら
『わかるわかる、そんな先生はすぐに変えた方がいいよ』
と言われた。
今の所ワクチンはこの先生にお願いしていて
最近は診察は別の先生に診てもらってます(´∀`)
また話飛んだ。
ワクチンね。
先生が次回はこの日ねっていうスケジュールを組んでくれるので
言われるがままにカレンダーに入れて通ってました。
1回のお支払い。
聞きたいですか?
どうでもいいと言われても言います。
4000~7000ペソ(10000~17000円くらい)
これがほぼ毎月。
痛い出費。
ワクチンの種類はほとんど日本と一緒かな。
BCG
HepatitisB(B肝)
DPT/DTap(ジフテリア百日咳破傷風)
CPV/IPV(ポリオ)
Hib(ヒブ)
Rotavirus(ロタ)
PCV(肺炎球菌)
Measles(麻疹)
Chickenpox(水疱瘡)
MMR(麻疹おたふく風疹)
HepatitisA(A肝)
なおは注射は今のとこたいして恐怖はないよう。
針が刺さると3秒くらいえーん(TωT)て泣いて泣きやみおもちゃで遊び出す。
痛いとか恐怖というより驚きのため?
だんだん嫌がるようになるのかな(^▽^;)
とりあえず1歳前までのワクチンは一通り終わって一安心。
またすぐ1歳からのが始まるのかな。
ワクチン貯金をせねば。。o(TωT )
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ