まりっぺです。
フィリピン人の子供好きは有名な話ですが実際生活しててもすごく感じます。
なおを連れて買い物へ行けば必ずスタッフが『Hi,baby♡』と話しかけて来るし触って来るしなんなら抱っこさせろと。
ご飯を食べにレストランへ行っても
『Hi,baby♡』
子供への気配りだけは尋常じゃない( ´艸`)
さっと子供用椅子が出て来たり
寝かせられる椅子へ案内してくれたり
ブランケット持って来てくれたり
そのサービス精神普段から出せませんか?
大人へ向けて。
レストランでなおを抱っこしながらご飯を食べてると
『私が抱っこしててあげるからご飯食べちゃっていいよ』
と言われる事はしばしば。
はじめは恐縮してたけど今はこの人がなおを抱っこしたいんだろうなといいようにとってお願いしてます( ̄ー ̄)
本当にフィリピン人は子供に優しいし
子供を持つ親へも優しい。
クロスロードの先生も例外ではなく
しばしばfacebookのコメントやらメッセージで『I miss Nao♡』と言われ
たまたまモールで先生と会っても『なおは?なんで一緒じゃないの?』と軽く怒られる始末。
久しぶりになおを連れて学校へ行きました。
ランチ休憩にあわせてこっそりなおを連れて入って行くと
きゃーー!!なおーーー≧(´▽`)≦
会いたかったよーーー!!!!
先生全員が絶叫レベル。
あまりの興奮ぷりになおさん引きまくりで号泣(/TДT)/
それでも先生たちはなおに絡みまくる。
久しぶりに大勢に囲まれなおはただただ驚いてたけどなつかしかったね(´∀`)
別の休憩室でもやっぱり大歓迎。
家族のようなハウスキーパーズはなおの扱いはおてのもの。
ご飯もあげてくれてそのまま遊んでくれました。
こんな風に大歓迎してくれるのはとーってもうれしい反面。
え?やすまりも来てるよ?
少しはこっちも見てってばー!!
とジェラシーも感じるのでした( ̄ー ̄)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ