まりっぺです。
こないだチラッと書いたけどわが家があるアパスにはキャンプラプラプなるフィリピン軍基地があります。
一般車は通行不可の巨大な敷地なのでラホグへ抜ける道が閉ざされていてITpark経由しないといけないためなんの意味もない存在だなと思ってました。ここが通過できればラホグまですっごく近くなるのにねと。
ロックスからこのキャンプラプラプは自由に出入り可で芝生もあるし子供遊ばせられるよというのを聞き
そうなの?だったら行ってみない手はないでしょと潜入を試みてみました。
日曜はやす父さんどんなに仕事が貯まっててもパソコン仕事はしないと決めているのでピーカンに晴れたある日曜日思い立った。
や『今日しかないよね?キャンプラプラプ!!』
ま『今から?じゃあお弁当持って行く?』
家にあったものでサンドイッチと簡単なお弁当を作って(やすが)
いざ出発!!
徒歩で向かってみた。。
汗だくのため3分で断念
『これは無理だ、トライシカル乗ろう。』
カントリーモールの裏の道からトライシクルかトライシカルかバイタクでキャンプラプラプと言えば近くまで行けます。
入り口にはライフル銃を持った強面のお兄さんが。
ま『これ?ほんとにしれっと入れるのかな?何やってんだってつまみ出されたりしちゃうんじゃない?』
や『とりあえず素知らぬ顔で入ってみよう』
お兄さん『Excuse me,Sir』
ドキッ!!!キターーー!!
やっぱりダメか。。
お兄さん『あのね。サンダルダメ。女性はいいけど男性はサンダル禁止ね。』
え?そこ??笑
まさかのサンダルトラップがこんなとこに。
ここで強引に行くほど強気でもないせかゆるは作戦会議。
1、近くの古着屋で安い靴を買う。
2、家に取りに帰る
3、今日は諦める
1は水虫移ると嫌だから却下。
3は今日行かないともうずっと行かない気する
ということで家に取りに帰りました。
灼熱の中何やってんだと言う気持ちと行ってみたいと言う気持ちが入り交じり。
念のため長ズボンに着替えてスニーカーに履き替えて再出発。
とんだロスタイムだぜ!!
さて気を取り直してキャンプラプラプへ潜入。
中にはどかーんと普通の道が通ってる。
打ちっぱなしのゴルフ場もあるのでその車はIDを預けて入る事は可能らしい。
一般車の通り抜けは禁止みたい。
ヤギがいる。
ヤギにどうしても近づきたいなおをご飯へと誘いお弁当を食べられそうな芝生へと向かう。
てかここシートとか敷いてお弁当食べていいんかな?
隣では大学生がダンスの練習してたりサッカーゴールのとこでは子供がサッカーしたり自由にしてるしいいでしょ。気にしない。
ピクニック日和で気持ちのいい天気。
なおさん真顔だけどむしゃむしゃいっぱい食べました。
腹越しらえをしてからなおを芝生で暴れさせる。
携帯持って空の写真を撮ろうとしてるなお。
気付けばなぜかお腹をまくりあげてフィリピン人のおっちゃんスタイルに。。笑
芝生の隣はゴルフ練習場でITparkはその向こうですぐ近くに見える。
敷地内にはおなじみフィリピンのヒーローラプラプ像が国旗を背負って立派な姿。
これにちなんでキャンプラプラプと呼ばれてるのかな。
そしてアパス側の門から入ってラホグ側から出てみた。
ラホグ側に門はJYスクエアの前の細い道を入って行ったところにあります。
pinoとか藤野屋がある通りです。
外には基地の前っぽくなんちゃってなお店も。
さて汗だくクタクタになったせかゆるはそそくさと帰ったのでした。
なおは帰りにはぐっすり昼寝してくれました。
芝生で遊ぶというのがなかなか難しいセブなのでありがたい場所だなー。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓