日本のものが手に入るすごいお店があるらしい
しかもなんでも売ってるらしい
気になるね。。
気になるよね。。。
よし、行ってみよう!!!(≧▽≦)
特に買うものはなかったけど日本人であることを実感するために行ってきました。
(冷やかしとか言うなー!!)
セブ在住の日本人なら知らない人はいないと思われるこのお店。
じゃん!!
『町屋マート』です( ´艸`)
場所は日本人が多くすむと言われるバニラッドにあります。
あ、なんか前回の記事前回の記事でやすも同じバニラッドについて書いてましたね。
同じ日ではないんですが。。
町屋マートへ行ってみたかったのは他にも理由があります。
このバニラッドらへんに行けば日本人を見かけるかなと。。
なぜって私たちが住むマボロ(家の周辺に限る)ではまったく日本人を見かけません(笑)
日本人たくさんセブに住んでるよとは言うもののなぜか全然日本人のコミュニティに属していない私たち(/TДT)/
日本人はどこで生活してどこで遊んでいるんだろうという探究心もありました。
私たちはアヤラから町屋マートへ向かったのでジプニーは13Cか13Bで1本でした。
帰りもこれでアヤラまでは帰れます。
店内へ入ると驚きっ!!
正直広いとはいえない店内を所せましと日本の食品が並んでいます。
『やす!!これも売ってるよ!!』
『まりっぺ!!あれも売ってるよ!!』
『見て見て!!あんなものまでっ!!!』
うるさい2人。。。
自分が先に見つけたんだと言わんばかりに自慢したいタイプな2人。。。
『ちょっと落ちつきなさい。しかも君たち買わないんだから!!』
と今の私ならつっこみたいです。
テンション上がりすぎて林家パー子状態で写真撮りまくりました(笑)
だしとか唐揚げ粉とかちょっとどんぶりまであるんだよ・°・(ノД`)・°・
なんてセンスのいいラインナップなんでしょう。
お茶漬けとかめっちゃあがるし!
子供の頃憧れていたあのおとなのふりかけ(´□`。)
もうすっかりいい大人なんでおとなのふりかけ食べてもいいですか?!
はっ!!
納豆とか反則だしー(涙)
私大好物なんですけどー!!!!!!!
うそでしょー!!
アサヒもキリンもあるの?いいんですか??
トリスおじさんもいるなんてっっ!
お菓子コーナーではmilkyのパッケージにローラを発見。
テンションおかしくなりすぎて真似をしだす始末。
むかつくでしょー。この顔(笑)
そしてお薬までそろっちゃうんです。
すごいですね、町屋マート!!
ありがとう、町屋マート!!
お値段はだいたい日本の倍と思って下さい。
そりゃ海超えてきてるんだからそのくらいしますよね。
この日の私たちには手がでませんでした。
いつか涙が出るくらい日本食に飢えたらここへ来て贅沢買いします!!!
町屋マートのむかいにはガソリンスタンドに併設したセブンイレブンがありました。
7月にセブ1号店がオープンしてからセブンイレブンはどんどん店舗展開しています。
いろいろなところでこの看板をみるとなんだかホッとしちゃいます。
店内の商品は日本のものというわけではなくセブ仕様になってます。
サンドイッチとかレトルトも置いてありますし(日本と同じあの棚に)
肉まん、フランクフルトも置いてます(日本みたいなあのケースで)
そして!!
セブポット情報によると
10/24にはあの『しゃべれる食べれるミニストップ♪』も2店舗オープンしたとのこと。
こうやって日本の企業が頑張っているのを聞くとうれしくなりますね!!
お客さんとして応援していきます。
あ、そうそう
このバニラッドやへんをうろうろしていたらやはり日本人らしき人を見かけたり日本語をちらほら耳にしましたよ。
まりっぺ