まりっぺです。
毎日1日3食のご飯の事を考える生活に打ちひしがれてます。
しばらくの間ご飯は時間になったらできてるというとてもありがたい生活をしてたもんで
今まで何食べてたっけ?と思い出せません。
基本的に朝はパン。
昼は適当。
夜は作る
って感じのローテーションのわが家ですがこのお昼は適当が結構困る。
しっかり食べないと力が出ないやすさんがいるので毎日『お昼どうするー?』ってなります( ̄ー☆
作るのが面倒な時は買ってくるけどカントリーモールのラインナップだと。
ジョリビ、チョーキンのローテーションになってすぐに飽きる。
前にブログで紹介した
お手軽でコスパもよくてランチにちょうどいいお店もあるけど
ここはやすがバイクでないと買いに行けない距離。
歩きで行ける場所にさくっと食べれるお店ないかなと散歩してて見つけた。
ガーリックライスよりもさらにローカル臭ただようこちらのお店。
通りもだいぶローカルです。
こういう通りに必ずあるフィリピン料理の食堂(カレンデリアと呼びます)には最近めっきり行かないせかゆる(飽きたから)
このお店一応メニューはいろいろ豊富に揃えてる。
たぶんないと言われるだろうけども
値段はなんと35ペソ(約90円)と激安。
試しに買ってみよう。
やすに電話したらいつものPork silogがいいと。
ま『ポークシログ下さい』
スタッフ『あ、ポークシログだけ今ないの』
で、ですよねーー( ̄ー ̄;
予想を裏切らない展開にありがとう。
だったらなんでもいいとやすに言われたのでシシグをオーダー。
まりっぺは。。
ご飯で惹かれるのがなかったのでハンバーガーに。
知ってますか?
フィリピン名物『BUY1TAKE1』
魔法の言葉『BUY1TAKE1』
この札をつけとけばひとまず安心。
売れます。
ハンバーガーはデフォルトでひとつ買うとふたつついてきます。
どこのローカルハンバーガー屋さんいっても大抵そう。
というかBUY1TAKE1の事でブログ記事ひとつは書けるくらいネタあります。
(それはまた今度)
味は予想できたけど
ここはブログネタのため経験のためにあえてチャレンジ。
お店のおばちゃんはすごくいい人でとにかく座って待ってとすすめてくる。
いいよ、すぐできるだろうし写真撮るからと断っても
30秒後にもっかい
『座って、マーム』
『うん、大丈夫だから』
最終的に中から出て来て椅子をひかれた。
座れと(`∀´)
なぜそんなに座らせたいのか疑問だったけど
このままではケンカになってしまうのでおとなしく座った。
いちおイートインもできるように椅子(お風呂場で体洗う時のやつやん!!)もあった。
この時まりっぺもそのご自慢のお風呂椅子に座らされてるけどね。
メニューは他にもSIOPAO(肉まん)SHUMAI(しゅうまい)ホットドック、インスタントヌードルとお手軽スナック系のメニューは一通りある。
5分ほどで出来上がりテイクアウト。
え?こんな小さなビニール袋に全部入ったの?
一抹の不安が残るまま家に帰って開けてみた。
やすさんのシシグシログ。
ひっくり返し(笑)
本来はシシグの上に目玉焼きがのってる構図。
頭で予想して下さい。
お肉は少なめだけど味は悪くなかった。
まりっぺが頼んだハンバーガー(もれなくふたつ押し売りされるやつ)
え?これただのパン?
あ、よく見たら間にちゃんとはさまってた。
よかったー(^▽^;)
いやいやいや!!
パテ薄すぎでしょ。
むしろよくこんな薄く作れるねと感心するほどに。
ハンバーガーの中身は
うすーーいパテとあまーーいバナナケチャップ。
以上(`∀´)
これが2つで28ペソ(70円)のハンバーガーの実力( ̄ー☆
魅せてくれますねー。
味はよくある普通のスナックハンバーガーという感じ。
そんなこんなのある日のせかゆるのランチでした。
野菜分はゼロですね、オフコース!!
誰かわが家のご飯レベルをあげて下さい。
お願いします。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ