我が家の食生活は
平日は自炊がメインで(野菜をとりたいので)
土日は外食というのがパターン化してきました。
土日のランチはファーストフードをチョイスすることが多いです。
写真を取り忘れたりしてなかなか紹介できませんでしたが。。
今日はこのお店を紹介します。
『Chowking』
中華料理のお店です。
SMやアヤラやショッピングセンターの中にはたいてい入っているチェーン店。
私たちはSMのメインストリート2階のChowkingに行きました。
あいかわらずの混雑ぶり。
いつ行ってもこのくらい混んでいて気になっていたのです。
カウンターでオーダーして番号を持って待ちます。
1回めに来た時はチャーハン、春巻き、焼きそばなどのプレートセットを頼みました。1人130ペソくらい。
2回めの今回は個別に食べたいものをオーダー。
チャーハンとBAMIといううどんのような麺。
それに春巻きと肉まんをサイドで注文。
肉まんはセブではとてもポピュラーでいろんなところに売ってます。
SIOPAOという名前でケースに入って売ってるのでおやつ感覚でよく食べてます。
色は悪いけどおいしいチャーハン( ´艸`)
BAMIはお店によて全然味が違います。
ここのはまあまあでしたねo(TωT )
そして。。
ずっと食べたくて1度も食べることができてなかった
『ハロハロ』をはじめて食べました!!!
こちらっ↓
日本でもミニストップでハロハロって売ってる(売ってた?)けど
本場のハロハロはこれです!!
本場っていってもお店によって味も入ってるものも多少変わるみたい。。
この毒々しい緑と赤に引いちゃいましたか??(笑)
はじめはこの色を見かけるたびに体に悪そうってよく口にしてたけど
今ではこの色全然おどろかなくなりました。。(;´▽`A“
上にのってるアイスはウベアイス。
ウベは紅芋のことです。
真ん中の層にはコンデンスのようなものがかかったかき氷が敷き詰められていて
その中にバナナや豆を甘く煮たものやココナッツ、アーモンドが入ってます。
ハロハロはこれを混ぜて溶かしながら食べるそうです。。
あーもう!!なんか全然うまく書けないっ!!
おいしさが伝わらないっ!!
とにかく。。。
とってもおいしいんですよっo(^▽^)o
ハロハロは60ペソくらい。
結構なボリュームなので私たちは半分ずつ食べましたが
まわりのフィリピン人はもちろん1人1つをぺろっとたいらげてました。
若い女子も子供もおじさんでさえも(笑)
これから色々なお店でハロハロを試してお気に入りのお店を探しますっ!!!
まりっぺ