まりっぺです。
最近わが家の朝食はパン派です。
前は自分たち用だけだったのでパンデサル(丸いパン)をちょこちょこ買ってました。
しかしなおもゲストハウスのお客さんもいるので最近はめっきり食パンです。
フィリピンの食パンの特徴(´∀`)
1枚がすごく小さくて
1袋に20枚くらい入ってる。
スーパーのパンコーナーにはずらりといろんなメーカーのものが並んでます。
街のローカルパン屋さんにも袋入り食パンは置いてます。
値段は1袋30-60ペソ(約70-130円)くらい。
いろいろ試しました。
毎回違うの買ってみたけど結構味が違う。
はっきり言ってめっちゃまずいのもある。
パサパサしててくさいのとか。
たぶんこっちのパンはバターじゃなくてマーガリン使ってるんじゃないかなと。。
あと甘い。
食パンだけどだいぶ甘い。
なおも大好きです(たぶん甘いから)
まりっぺ的にこれ好きだなっていう食パンをご紹介。
毎度この情報一体誰の役にたつのっていうしょーもない内容ですみません。
スーパーのパンだと。。
このあたりはなかなかよいです。
Pinoy Tastyってってつっこんだけも( ̄ー☆
まりっぺはこれが1番好きです。
しかもだいぶお得なパックでたしか1パック35ペソ(80円)くらい。
街のチェーン店パン屋さんシリーズだと
Julie’sの食パンが1番好き。
レギュラーとプレミアムみたいのがあって値段ほぼ変わらないくて
プレミアムの方がもちっとしててたしかにおいしいです。
食パンあるある。
袋から出すと1枚の厚さがばらばら(^▽^;)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ
セブでの日常使いの食パン事情