まりっぺです。
先日見つけた気になるお店。
カントリーモールの1階のワゴンが並ぶあたりに人混みができている。
何なに?野次馬根性で見に行ってみた。
フィリピンギャルたちが並ぶ。
なんのお店かなー??
ん?これって。この形って。
今川焼じゃん!!
セブで今川焼ってあったっけ?タイ焼きは前に何度か見かけた事あるけど今川焼は初めてかも。
蛇足ですが、今川焼って関東の呼び方だと初めて知った。やすさんの地元大阪では回転焼き。え?何それ?初めて聞いたけどもって思って気になるので調べてみたところ。
関東は今川焼、関西は回転焼きが主流とのこと。
よく見て!!
関東って言ってるけど群馬んとこの地図が白いってばーー!!調査対象にもなってないんだけど!!また全国あげての群馬ディスり。
あとさ、兵庫県での読み方がわかんない。ござろう?
やすさんに聞いたら『ござそうろう』との回答。
涙そうそうみたい。もう食べ物の名前とは思えない。
兵庫県民さんこれ本当??
そんなこと調べてニヤニヤしてる場合じゃないので本題に戻ります。
この今川焼のお店と思われるお店ですが、よく看板を見ると『Japanese Pancake』だって。たしかにそうとも言えそう。
見た目もそっくり今川焼です。
気になったのでいくつか買ってみました。
メニューはこちら。
Say Cheese(チーズ味)、わかる。
It’s so Kulit(チョコレート味)、わかる。
U-Bae-bebeybeh(ウベ味)、わかる。
Oreo Serious?(オレオ味)、ダメでしょ。
Peanut Better(ピーナッツバター味)、最後は普通。
1つ12~15ペソとかなり安い。
チーズ、ウベ、オレオを買ってみた。
感想ですが、まわりに生地は本当にパンケーキ、笑。今川焼の皮というかパンケーキの中に餡を入れたんだね。
でもまりっぺは好きでした。
なおもものすごい食いついてました。特にウベ味。紫だからね、子供は色だけで食いつくよね。
チーズ味は中に1センチ角のチーズがころっと入ってるだけで控えめな感じ。
問題のオレオですよ。
開けてビックリ、本当にオレオがまるっと中に突き刺さってる!!!これはダメなやつ!!口パッサパサなるわ!
ってことでオレオはオススメしません。
今川焼風の見た目のパンケーキを食べたい人はお試しあれ♪
最後にこのジュース。
シトラスグリーンジュース。
色!!違うだろ!!!
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪