まりっぺです。
コーヒー好きのせかゆるは毎朝コーヒーを飲んでます。
おいしくはないけど楽だし時短だしインスタントコーヒーでもいいかっていうまりっぺと美味しく飲みたいからドリップするっていうやすさん。
少し前にコーヒーメーカーを買ったので、ゲストハウスでもインスタントコーヒーからドリップコーヒーへとちょっとレベルアップしました。
そんなわけでフィリピンのコーヒーについて調べた事もありますが、その記事は前にも書いているので割愛して→http://sekayuru.net/cebus_life/food/barakocoffee-cebu
フィリピン人は甘いコーヒーしか飲まないので(誤解を恐れず言ったーー!!)基本的には甘いんです。
粉を溶かす3in1と呼ばれるタイプとドリンクタイプになっているものがあります。
ドリンクタイプはスーパーではこんな感じで並びます。
よく見かけるのは世界のネスカフェ。
モカ 21ペソ
他にもいろんな味があります。
ペットボトル入りのKOPIKO(よく見るやつ)
コーヒーラテ 37ペソ
そこで初めて見つけたので思わず手にしたのがこちら。
新発売なのか前からあったけど知らなかっただけなのか。
あのOichi社からも出てるー!!しかも4種類のフレーバーがある!!
デザインがかわいくて思わずジャケ買いしてしまった。
キャラメル 19ペソ
コーヒー+チョコ 19ペソ
カプチーノ 19ペソ
カフェラテ 19ペソ
カプチーノを買ってみた。
味は。。。。
普通。ちょっとチョコレートっぽい味がする。笑。そもそも甘いなって思ってたから驚かなかったけど。
やっぱりコーヒーはブラック。
フィリピンではインスタントコーヒーと言えばネスカフェが一般的。
日本でも売ってるこのゴールドブレンドがですね。。。100gで274ペソ(約600円)
高い高い高ーーーい!!!高くて買えないんです。
こっちはお金持ちな人用で、私たちみたいな一般市民は通常こちらを買います。
200gで144ペソ(約300円)
値段違いすぎっていうね。値段1/4。美味しさも1/4。
小分けインスタントコーヒー。
すぐにしけて袋を切った口にコーヒーがぐちゃってつくからスプーンで救って出す事をオススメします(どんな情報ー!!わかる人にはわかるやつー!!)
デカフェもあるのでカフェイン苦手な人も安心。
イチオシはこの世界一安いんじゃないかと思ってる小分けコーヒー。
1回分の小分け、48本入って96ペソ。1本あたり2ペソ(約4円)
1杯4円のコーヒーって何?!驚愕!!
味は別に美味しくはないけど飲めます。
というわけで常備しているのはこのインスタントコーヒー。
でも朝はドリップで入れる。
たまにたまーに飲みたくなったら甘いミルクコーヒー。
というのわが家のコーヒー事情でした。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
コーヒーが。。くっつく。。わかります。。。
本だしも くっつく。。。