まりっぺです。
いつの話やねんって話をあえて今堂々と書いてみるのコーナーです。
ブログ用とか言って写真撮ったもののあげてない写真たちが溜まりにたまってるのであげておきます。
かき氷好きですか?(突然すぎる)
日本のかき氷といえば、縁日で食べるやつ。
機械でガリガリけずって荒削りの氷に人工的な色の子供とフィリピン人が大喜びしそうなシロップをかける。
ブルーハワイシロップてあるけど、子供ながらにブルーハワイ味ってどんな味やねんって思っていた。でも好き。1番好きだったのはレモン味です。
はい、話それましたね。
韓国や台湾のかき氷は、日本の縁日のとは全然違うんです。
日本でも数年前からブームになって原宿とかにお店ができてるみたい(もちろん行ったことないけども)
台湾に行った時も食べました。
私たちは見た目はイマイチだけどこの右上の芋にはまってこればっかり食べてた。マンゴーにはそんなに魅力を感じないんです、食べ過ぎてちょっと飽きている。
この台湾のかき氷もふわっふわで口の中で氷が溶けるんです。
そしてセブにある韓国かき氷も同じ。ふわふわ系。
今回行ったのはJmallの中にあるカフェ。
同じようなかき氷が食べれるお店がカントリーモールの中にもあります。
店の名前が切れてる写真ーー!!
正面玄関から入る1階にあります。Boss Coffeeの隣です。
もちろんカフェ使いもできます。コーヒー100ペソくらい。
空いていると奥のソファ席に座って長居します(嫌な客)
さてどんなかき氷なのかなと言うと。。
すごーーい!!豪華!!
でもどうせサンプルだからこんなに豪華にしてるんでしょって思ってた。
こんなかわいいのが出て来たらどうしよう。
味もいろんなのがあるけど悩んでいつも頼むのは『Mango Cheese Bingsu』
Bingsuはピンスと読むらしく、氷という意味だそう。
じゃーーーーん!!
見本より若干くたびれた感はあるけどほぼ同じ。
生マンゴーじゃなくてマンゴーピューレのシャーベットだけどおいしい。上にはがっつりとバニラアイスものってる。
1人では絶対に食べられない大きさ。たいてい3人くらいシェアしてちょうどいいサイズ。
値段もマンゴーチーズはたしか300ペソ(約620円)だったかな。安くはないけどみんなで食べるなら高くもないですね♪
おしゃべりしながらのんびりするにはいい場所です。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪