こんにちは、ヤスです。
先日携帯をiPhone5Sに変更しました。
日本のソフトバンクiPhone5Sを、シム下駄履かせて・・・。
日本に住んでいる方からすると、
「えっ、5Sっていつの時代の話?昭和??」
って突っ込まれてしまいそうですが、まだまだ使えるんですよ5Sだって!
僕はあのサイズ感とか厚みが結構好きです。最近のはなんか薄いしデカイしで、4Sとか5Sとかぐらいの画面が好きです・・・べ、別に負け惜しみじゃないし笑!
で、こないだセブに遊びに来ていた日本の友達が、500ペソでSIM下駄買ったよ!と言うので、ずっと家でミュージックプレイヤーに成り下がっていたiPhone5Sをフィリピンの子にすることに決めました!
昔はできたハード的なオープンラインも、脱獄系オープンラインもできなくなってしまったようで、今はもうSIM下駄をはかせるか、ファクトリーアンロック(5000ペソぐらいする)するか、しかできないみたいですね・・・。そのSIM下駄を個人的に売ってるテクニシャンを関取の友達に紹介してもらい、その人にインストールしてもらいました。ちなみに、モールでのSIM下駄の価格は大体1000ペソ前後だから、いかに足元見られてるかって感じですね。ローカルの人は400~500ペソぐらいが相場みたいですよ。
現状としては、SIM下駄を履かせてオープンラインする場合、
・今のiOSのバージョンに適合したSIM下駄を買って履かせないとだめ
・一旦SIM下駄とSIMを本体にセットしたら、もう抜き差ししてはダメ
・抜き差ししない限り、iOSのアップデートも可能
といった条件があります。
ということで、iOSのバージョン11.2.1 に適合したSIM下駄を購入しました。
そして何やら謎のパスワードを入力して、インストールを進めるテクニシャン。いよいよか?と固唾を呑んで見守る中、ついに無事フィリピンのSIMを使えるように・・・と思いきやここで問題発生!なんと、今までずっと2年ほど使っていたSUNのSIMカードは、このSIM下駄には対応していないということ。つまり、LTE対応SIMである、GlobeかSmartのSIMカードを買わないと行けない、、と。
OMG!番号が変わるなんて・・・。
でも仕方ないのでSIM買い変えました。
Globeは嫌いなので、3年ぶりぐらいにSmartに変更しました。
かくして、私のミュージックプレーヤーiPhone5Sもとうとうフィリピンの電波を拾い始めました!
Smartのアンテナを拾うことを示す棒マークが画面に出た瞬間はうれしいですね。
そしたら、良いことが2つも!
1,SUNとは違い、ネットワークでLTEが使える事
2,超お得なプランがある事!
まず1については、今まで使っていたSUNは(ネットワークは期待していなかったので、まあいいのですけど)今時3Gしか使えないおバカちゃんSIMなんです。まあSUNとSmartは同じ会社なので、多分回線を住み分けてるだけなんですけどね。現代っ子からしたら3Gはいけてないですよね笑
でも、僕の携帯との付き合い方としては、たまに家や会社、お店に電話をかけたり、LINEやFacebookのメッセンジャーで外出先でメッセージのやり取りが出来れば良いぐらいでした。
だから、いつもSUNのTU200という、1ヶ月200ペソのプランを使っていました。これだと固定電話と携帯(SUNとSMART)に10時間/月かけれて、しかもSMS(テキスト)もすべてのキャリアに無制限で送りまくれ、さらにLINEやFacebookもフリーで使えるという、結構僕のニーズに応えてくれる使いやすい素晴らしいものでした。
ところが、今回SUNからSmartにキャリアチェンジしたので、このTU200が使えなくて毎月の携帯代高くなるなーって悲しくなってました・・・
ところが!
あったんです!Smartにも、SUNのTU200に匹敵するほど、いやそれ以上にお得なプランが!
それが2になりますが、その超お得なプランとは、
Sakto 99
というプラン。
詳しくはこちらに説明が載ってます。
http://www.techpinas.com/2016/04/smart-sakto-data-99-offers-500mb-good.html
コレのどこがスゴいかというと、
・SUNとSmartに70分/月の電話が掛けれること
・500MB/月のデータ通信が可能なこと
もうこの二点だけで、十分なんですが、何と言っても最高に素晴らしいのは、1ヶ月使えるのにべらぼうに安い!これに尽きます!!
『外出時はちょこっと電話ができて、ちょこっとLINEやメール、たまに地図やネットで調べ物ができればそれでいい』という、僕のような超ウルトラライトユーザーの方には、本当におすすめのプランですこれ。だって、1ヶ月99ペソっすよ、99ペソ!!!
たった99ペソで、LTEの高速通信でネットができます。だから、どうしても外出先で1枚だけinstagramに写真をアップしたいっていう時も、サックサクで上がってしまいます。
「いやいや、1ヶ月500MBってすくねーだろ!」
って思う方は厳しいかもしれませんが、LINE通話したとしても、1時間通話してたった18MBの消費です。LINE通話だけ使ったとすると27時間以上もデータ通信で通話できる計算です。
出典:格安スマホ学園 LINEの無料通話はどのくらい通信料を消費する?
gmailの確認なんて、それこそ数MBでしょうし、
webのブラウジングも、必要に迫られた時しか見ないし、
Youtubeみたいな動画とか、画像使いまくりの重いサイトなんて外出先で見るわけないし、、、
きょうび日常生活で行くような場所では、大体どこでもFreeのWi-Fiがある環境ですし、まして家やオフィスなどではWi-Fiを使いますからね。まあ500MBって、絶妙に丁度よいデータ量なんですよね、僕にとっては。
これで、今までSUNのTU200ではできなかったメールの確認や、SmartNews(夫婦で毎日使ってるニュースアプリ)の最新情報の更新なども、外出先の銀行の待ち時間などでサクッとできるし、本当に便利なんです!
でも、このSakto 99、あんまりSmartも売り出していないのか、SmartのHPでは確認できなかったような気がします。
僕はSmartのwebサイトで、MySmartというのに登録しているので、ネットからこのプランに申し込むことができました。すごく便利になった携帯LIFE、やっぱりSmartはフィリピンのフラッグシップキャリアだけあって進んでます(日本とは比べられませんが笑)。SUNにはこんな便利な使い方はできなかったからびっくりです。
WEBサイト上から、ロードもできればプランに加入だってできます。もはやサリサリストアーにすら行く必要も無くなりました。
僕のような携帯の超ライトユーザーの方には本当にオススメのプランなので、ぜひお試しください。
今日もお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
ブログ村のランキングに参加しています!
↓ご面倒でも1回ポチッとお願いします。応援よろしくお願いします↓
(現在のせかゆるのランキングもわかります^^)
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
kenです。
smartのhomepageの中で検索すると
出てきますが、売りたくないんでしょうね。
http://store.smart.com.ph/addons/586/
Kenさん、検索すると出てきますね。そうですよね、普通に出てこないところや、わざと外国人にわかりにくく偽装された?名前など、お金にならないプランは売りたくないのが露骨すぎます笑