昨日あるサリサリショップの前で、柔らかいウンコを踏みました。
直後、夜やのにサングラスをかけてるタイプのギャル2人組が、
そのお店に入ろうとして、ウンコに狂喜乱舞するさまを、
ニヤニヤと遠くで眺めていました。
でっかいサングラスかけてる人が、
どうしても好きになれないヤスです。
さて、今セブでは、ホーリーウィークまっただ中!
ここで、一体ホーリーウィークとはなんぞや!
それは、
キリスト受難の日(処刑された日)前後に行われる、
祈ったりお祭りをしたりの1週間です。
ちなみに、今日3/28(木)は、
ダヴィンチの「最後の晩餐」のシーンで有名な、
あの処刑の前日の日です。
その後、
金曜日は、キリストが処刑された日。
土曜日は、沈黙の日。
日曜日は、イースター祭 と言った具合に、
祈りをささげる日やらお祭りが目白押しです。
実は、フィリピン人の多くが、敬虔なカトリック。
みんな何もせず、家でじっとして家族と過ごし、
教会で祈りをささげるのが、本来の正しい過ごし方だそうです。
しかし、最近では、日本のGWのように、
旅行に出かける人も多いのだとか。
だって、連休の少ないこの国で、貴重な4連休ですからね。
なので、観光を狙ってる方は、
ボホール島やらカモテス諸島など、セブシティから近くて
行きやすい観光地はめちゃくちゃ混み合うみたいですので
ご注意ください。
ホテルがどこもフルで、やむを得ず野宿や野営をする羽目に
なったという話も聞きました。
では、ここで
参考までに、今年のセブの主要モールの営業状況を。
木曜、金曜は、休業するところが多いみたいですね。
-----------------------------------–
■アヤラモール
・3/28、3/29 → 休業
・3/30~ → 通常営業
■アヤラ メトロガイサノ(スーパー/デパート)
・3/28 → 9:00~18:00
・3/29 → 休業
・3/30 → 10:00~22:00(通常営業)
■SMモール
・3/28、3/29 → 休業
・3/30、3/31 → 10:00~21:00
■ロビンソン
・3/28、3/29 → 休業
・3/29 → 12:00~22:00
・3/30 → 10:00~21:00
-----------------------------------–
かくゆうぼくは、今日も仕事です。
朝は7時半に起きます。
今朝は綺麗な朝日が見れました。
朝、ITパークに向かうジプニーは
超ガラガラでした。
いっつもこれぐらい空いてれば、
快適なセブライフなのにな~。
ジプニーもタクシーも、一応普通に走ってるみたいです。
数時間仕事して、さて、ランチタイム。
いつも食事をとっている、
QQカフェというかQQさんは今日は全面お休み。
さて、どうしようかな~と思っていた矢先に、
「Kさん、ごはん食べましょう」 とお声がかかる!
実は、フィリピンでは、この期間は豪華な食事をさけて、
つつましい食生活をおくるような習わしがあるそうです。
そこで、どこの家庭でもご飯の代わりに食べられているのが、
ビニックニ というおやつ。
ココナッツベースのあまーいスープに、
バナナやサツマイモ、ナタデココのようなゼリーや豆など、
それは質素な食材が材料となっております。
このビニックニを、会社の同僚が作ってきてくれて、
お鍋一杯のこれを持ってきてくれました!
彼女は、日本語も話せるので、日本人みたいに気づかってくれるし、
いっつも色々と食事を作って持ってきてくれては、振舞ってくれて・・・。
日本人にとっては、フィリピンの文化に舌で触れられるのは、
本当に嬉しい限りです。
夫婦でお世話になってます、感謝感謝。
果たして、そのお味は・・・。
あま~い!うま~い!!!
日本で言う、おしるこのような雰囲気ですね。
温かくて甘い飲み物で、心も安らぎます。
そんなわけで、みんなご飯を食べずに、
これを3食食べるそうです。
ごはんを食べずに・・・。
・・・すいません。
ぼくは、ちょっと無理かもです!(笑)
めちゃくちゃおいしいけど、
やっぱりおやつを3食は厳しい!
煩悩だらけの僕は、食事できる場所を探して、
静まり返ったITパークをさまよう事にしました。
ですが、どうやら、ITパークのThe Walk内のカフェやレストランは、
MOONカフェやFigaroをはじめ、普通に営業している模様。
ただ、でっかいお肉が美味しくて、いつも行列ができている、
このお店は、やはり3/28と3/29はお休み みたいですね。
それから、以前ご紹介した、このビュッフェのお店も。
満腹注意!ITパーク内フィリピン料理のビュッフェ「Joven’s」
でも意外と食事する場所には困らないのでは・・・
と思ったホーリーウィーク初日でした。
やす
ランキングに参加中♪ポチッとお願いします♪