まりっぺです。
今年もクリスマスまであと数日。
毎年のことですがセブはフィリピン人老若男女問わず街全体が浮き足立ってて。。
正直引くわー( ̄ー ̄;(おいっ!)
12月に入った途端に11月におさえていた節約モードから一転。
ものすごい消費モード。
このモードに入ったらフィリピン人の得意分野ですね。
本領発揮。
タクシーがまったく捕まらなくなる。
みんな金ならあるぜと言わんばかりにタクシーを使う。
30分とか平気で待たされる(`×´)
渋滞も通常の数倍ひどくて
モールへと続く道はここぞとばかりにどこも激混み。
普段の時間で計算して移動しようとすると遅刻間違いなし。
やっとの思いでモールに到着してもやたら混んでる。
片っ端からお金使ったんねん!!
っていう気持ちがありありと見て取れる。
ね?引いちゃうでしょ?
もう何も買わずに帰りたくなるでしょ?
でもそうもいかない。
なぜならクリスマスパーティのプレゼント交換用プレゼント購入という指名が( ̄ー☆
今年もクロスロードではクリスマスパーティやりますよーー。
やらないっていう選択肢はフィリピン人にはありません。
先生から確実に暴動が起こります。
ねちねちずーっと文句言われるのがわかるのでやらざるを得ません。
マニートマニータで1人ずつ事前にプレゼントを渡す相手をくじで決めておきます。
先生からの提案でwish list(何が欲しいかを書ける)も今年は採用。
これの内容見てまりっぺ笑いました。
なぜなら日本人とフィリピン人の違いおもいっきし出てたんで。
生徒さんチームのリストの大半は
『souvenier お土産になりそうなもの』
『something small かさばらないもの』
『anything なんでも♪』
『snack お菓子』
『beer ビール』
とかね( ´艸`)
わかるわかる。
細かい指定はしないけど一応買う人が選ぶのに困らないような配慮がなされているわけですよ。
一方先生チーム
『Jollibee T-shirts』(ブランド指定)
『lip cream』(ブランド指定)
『bag』(色、ブランド指定)
『shoes』(サイズ、色、ブランド、モール指定)
『wallet & bag』(2つも買えるか!!アホ!!)
もうさ、お金渡すから自分で行って!!
とものすごい突っ込みたかった。
指定しすぎやん!
ワクワクもドキドキもまったくなくなるーー!!
wish listってこんなにリアルに書くもんなん?
いらないものもらってもって言うのはすごくわかるけどこれじゃプレゼント交換の意味がまったくなくなるのでは。。(・ω・)/
やすさん引いた人にいたっては
『pair of curtains カーテン』
こんなん300ペソ(800円くらい)で買えるか!!
ちなみに今年の予算は300ペソ以上。
ポイントは『以上』ってとこね( ´艸`)
日本だと普通『300ペソ以下』って設定するよね?
そんで以下って言われてもなんとなくピッタリくらいかやや多めで買うよね?
日本人だったらそうだよね?
フィリピンで以下って言ったらまじで以下ならいくらでもってなるから。。
300ペソ以下だったら10ペソでもよしってなるのです。
まりっぺも前とんでもないセンスの50ペソの時計をもらった苦い思い出があるのです。
(見つけたくなかったけど後日モールで同じの見つけて値段を知ってしまうと言うせつなさ)
話それた。
カーテンだ。
カーテン探しにモール行きました。
セールで半額になってるのとか必死で探したけどやっぱり300ペソはない。
でも400出せばあるわけですよ。
なんかさー。
これってさーー。。
金額知っててカーテンて書いた感が否めない。
先生のリクエストはみんなそんな感じ。
300ペソでは買えないけど400ペソ出せば買える。。みたいなね。
したたか( ̄ー ̄;
もうノーチョイスでそれ買うしかないし!!
もちろんその中でも1番安いの探したけども。
さていよいよ明日はクリスマスパーティどんなパーティになるのでしょうか( ´艸`)
かわいいクリスマスラテアート(´∀`)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ