あけましておめでとうございますヾ( ´ー`)
まりっぺです。
さぼりまくりのブログですが細々と続けて行きたいので
今年も1年ゆるゆる夫婦共々よろしくお願いします。
今年の年末年始はどう過ごしていたかと言うと。。。
特にどこへも行かずに
年末年始に学校に残っていたクロスロードの生徒さんたちと年越し&新年会しました。
アットホームまるだしののんびりした年末年始でした。
年越しそばとおせちは出来る限り作りたいねとやすと相談。
できるかぎりの限界がなかなかに低い。
なぜならここはセブだから。
毎年実家で大量に作るまりっぺ母の得意おせち『伊達巻き』を作ろうと思ったけどはんぺんがなかったので諦めました。
煮しめも根菜がそろわないのでただの煮物になりました。
前日から煮込んだ豚の角煮を出し忘れるという失態も。
ま、ここが限界かな。。
ひさしぶりの町屋マートでテンションがあがり( ´艸`)
あれやこれや買いたいのを我慢して必要最低限だけ買ってきました。
去年は売ってた栗きんとん見当たらず。
お店の人に聞いてみた。
ま『Do you have kurikinton?』
お店の人1『kuri,,ki…ntonn???』
お店の人2『くりきんとんってある?知ってる?(ビサヤなので予想)』
ま『sweet marronだよ』
お店の人1『Sorry,out of stock』
まじ?本当に伝わった?
お得意の適当に答えるやつ?
そもそもマロンて英語じゃないし。
でも町屋の人ならマロンて言う外来語知ってたのか?
疑問は残しつつも店内3周しても見つからなかったので
代わりに黒豆を購入(`∀´)
大晦日は年越しそばと天ぷら。
やすさん一生懸命油臭くなりながら9人分の天ぷらをあげてくれました。
み、みためは悪いけどカラッと揚がってて美味しかったよ。
かぼちゃ、さつまいも、おくら、ヤングコーン、ししとう、なす、たまねぎ・・
夜にみんなでいただきました!!
今年の反省会をしつつ(ただ飲んでただけともいう)
PCで紅白をつないで日本のアーティストにやんややんや言う。
数年日本出てる人もいたからせかゆるはじめ全然日本の流行についていけない。
エレキテルって何?
日本のアーティスト白塗り率高くない?
日本のカウントダウンではまだ23時のセブではテレビを見ながら微妙な盛り上がり。
その1時間後に外へ。
カウントダウン!!
3・2・1
HAPPY NEW YEAR!!
ビレッジ内からもものすごい数の花火と爆竹が見えました。
ゲートの外まで出てみたら爆竹の煙と匂いが充満。
すっごい迫力でどこもかしこもピーヒャラ。
大満足のまま眠りに着き。。
そして元旦の朝。
『あけましておめでとうございまーす(´∀`)』
『ありがとうございまーーす。』
海外長い生徒さんからおかしな返事をされてもめげない(笑)
朝から張り切っておせちを盛りつけます。
やす母&まりっぺ母からのレシピをがっちゃんこおせち。
町屋で買ったかまぼこは冷凍でめっちゃまずかった・・
見た目悪いけどちらし寿司。
海老のオーブン焼き。
お雑煮。
他にもポテサラとかいろいろがんばって作りました。
出来る範囲でお正月っぽくしました。
でも
これが限界ってことでー(´□`。)
そんなこんなで今年の年越しはセブでしっぽりでした。
今年も1年HAPPYな年になりますように☆
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」が夫婦の励み♡応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ