まりっぺです。
セブへ来て2人とも太ったと言われ危機感を感じているせかゆるです。
あれだね。
旅中は若干やつれてた疑惑もあって戻っただけかもしれないけど(言い訳)
このままクロスロードのおいしいご飯をたらふく食べ続けてたら絶対やばい!!!!
( ̄ー ̄;
クロスロードに来て太らない人いないってくらいみんな太る。
なぜなら料理担当ニイニの作るご飯がおいしすぎるから( ´艸`)
これお世辞じゃないからね。
まりっぺセブにいるから味覚鈍ってるんじゃない?って思った人!!
違うからね!
日本で食べてもおいしいと感じるご飯が毎日でるの。
信じられる?!
たいていのセブの韓国系の学校はご飯がまずいで有名なのに(笑)
期間の長い生徒さんは見るのも嫌になって学校で食べずに外食するってよく聞く。
クロスロードではそんな話聞いたことない。
みんな今日は何かなーって楽しみに食堂に入って来る(*^▽^*)
しかもメニューはフィリピン料理から日本食までレパートリー豊富。
餃子とかカレーとか出ると泣きたくなる(笑)
そして幸か不幸かみんな肥えていく。。。(TωT)
前はコンドミに大きいプールあったから毎日のように泳いでいたけど今はほぼ運動してない。
危機感感じまくる日々。
うれしいことにビレッジ内にバスケコートとプールがあるんです!!
使わない手はないでしょ。
まりっぺ実はこっそり中学までバスケやってました。
もう恥ずかしくて言えないレベルだけどやっぱボール持つとウキウキしちゃう。
今一緒に勉強中のまなちゃん&さよちゃんも元バスケ部。
一緒に遊んでもらう。
スラムダンク信者のしゅくさんはバスケの基礎を完璧に頭で理解。
そしてひたすらストイックに練習してめきめき上達してた。
スラダンてバスケの教科書になるなと確信した瞬間。
ちょっとしか遊んでないのに汗だくになり
作戦通りそのまま隣のプールへ飛びこむ。
めっちゃ深いから足をバタバタさせまくってまりっぺ必死。
バスケからのプールはいいコースだ(´∀`)
あとはバトミントンもちょくちょくやってます。
クロスロードにあるのを借りて家の前でやすとラリー。
たくしさん&しゅくさんが英語バトミントンをやってたのをぱくってみた。
はじめは英語しりとりしようと頑張ったけど玉砕。
ボキャブラリーないことにしょんぼりしたのでルール変更!!
自分が打つ時になんでもいいから英語単語を言いながら打ちかえす。
ま『sky』
や『house』
ま『watch』
や『tree』
目に入ってくる簡単な単語ばっか。。。
ま『water』
や『んー!!!あれや!あれ!!!』
は?あれって何?!
しかも日本語だし!!
全然バトミントンに集中できない( ̄ー☆
でもめっちゃおもしろいからオススメ。
まあ結果シャトルが木の上に乗っかり雨が降って来て終了。。
そんな感じでなんとか体を動かす術を探すのに必死な毎日です。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」が夫婦の励み♡応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの”生の”情報を集めるなら、ここで人気ブログ全部見れます(/ω\)
セブ島情報★人気ランキングへ