まりっぺです。
先日モールに2段ベットを買いに行った時の事です。
いつもご用達のセブの家具屋MANDAUE FORMへ。
ある2段ベットがセールで安くなってるチラシが出てました。
これにしようかとやすと相談して在庫を確認。
やす『これの在庫あるか確認してもらえる?』
スタッフ『在庫確認してくるから待ってて』
しばらく(10分以上)待っていると
スタッフ『在庫ないから現品限りだからこれでいい?』
これか。。
展示品をながめてみると。。
細かい傷はだいぶある。
でも本体に支障はないからこれでいいかな。
や『じゃあこれにします。』
ベットの柱のゴムのカバーがひとつなかったのに気づいたので聞くと。
スタッフ『ちょっと待って。探して来る』
えーーー!!
どこへ??
探すってあるわけないだろーーと思ってた。
変な代替品持って来てかぶせるんだろうなと(`∀´)
そしたら20分後。
スタッフ君勝利宣言!!
『マーム!あったよ。』
ま『うそー!!見つけたの?すごいo(^▽^)oありがとう』
おそらく倉庫の床をくまなく探したのでしょう。
カバー問題は解決。
そこでふと気づいた。
2段ベットの上のベットの柵がはずして置いてあったけど
そもそもベットの脇に柵をつけるパーツがない。。
ま『これってどこにつけるの?』
スタッフ『これはベットの柵だから横につければいいよ。』
ま『いやいや、それはわかってるんだけどそもそもこのベットに柵つけるパーツがついてないんだけど。』
ス『そんなはずは。。。』
ついてない。。
ちーん( ̄ー ̄;
固まったスタッフ君はお得意のとりあえずまわりのスタッフを呼ぶ作戦に。
3人ほど集まりしばらくビサヤであーだこーだ話してた。
まりっぺは気づいてた。
これ絶対不良品だから柵つけれないし。
はてどうするのかと見学。
ていうか確認してよかった。
もしそのまま買って帰ってたえらいことになってた( ̄ー☆
しばらく相談の結果。
スタッフ『交換してもいい?』
ま『何を?使えるようになるならいいけど』
意味がわからないので見ていると
おもむろに隣の商品の2段ベットのベットパーツを外し始めたスタッフ君。
えーーーーー( ̄□ ̄;)
交換てそういうこと?
スタッフ『これで大丈夫でしょ?』
自信満々に言われましても。。
おかげで隣の2段ベットは不良品と化したわけで。。
そもそも同じベットパーツなのかな。
最終的に隣のベットパーツは私たちが買う予定のベットに移動してきたのでした。
日本だったら不良品として処理するんだろうけど交換すれば問題ないでしょという精神。
たくましいというかなんというか。
隣のベットを買うお客さんがどうか買う前に不良品だということに気付きますように。。
残り物には福がある。。
フィリピンでは通用しないみたいです(-з-)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ