まりっぺです。
海外に行くと変な日本語表記いっぱいありますよね。
ここセブも例外ではなく街には変な日本語があふれてます。
今までも何度か見つけたけど
こないだなおのオモチャを見つけにモールへ行くと。。
おや?日本語だ。
『おもちゃを泳ぐ』
きたきた、おかしな香りがプンプンするよーー。
近づいて手に取ってみて眺める。
右上の文字
『心から夏の日のおもちゃが持って来る喜びを楽しむ』
かたいかたい。
表現かたい!
少年の肩の文字
『危ないおもちゃを持って来なかった』
よかったよー、持って来なくて。
なんの報告!!!
真ん中の緑の文字
『夏の日のゲームはこれらと水爆弾をもって来るために飛ばす水戦いに当たるために版をとる』
。。。。
なんのこっちゃ!!
もうやすとお腹かかえて爆笑でした。
意味わからんて!!
続きまして
見つけた柔らかいボールがこちら。
『トカナハハイシコチリリ』
大きな声で3回どうぞ!
なんか飛べそうな気がする!!
これブログブログってこそこそ写真撮りました。
また変なの探して報告します!!
モールはネタの宝庫。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
おもちゃ屋で見つけた変なやつ
「トカナハハイシコチリリ」
このオモチャの謎の文字の暗号ですが…
なんと、キーボードの日本語がプリントされている場所に置き換えると解けます。
「と」が書かれているキーは「S」ですね。
「か」は「T」、「な」は「U」…ってな具合に読み解いていきますと、
「Stuffed ball」!!!
おそらくパッケージデザイナーも日本語カナモードにして英語で打ち込めば…
「おー日本語翻訳できたじゃん!(翻訳できたとは言っていない)」って感じかと。
大昔、NTTの事を隠語でミカカって言ってたのと同じ理屈ですね。
横から失礼しました。
コメントありがとうございます!!
すごいです!!この暗号ばっちりとけました!!
目からウロコです。
すっきりしました。ありがとうございます!