まりっぺです。
先日Twitterかなんかで見つけた。
great
big
delicious
dangerous
beautiful
これをすべて『やばい』と訳した高校生。
日本。。
やばいです( ̄ー ̄)
まりっぺも決してきれいな言葉遣いとは言えないけど
最近の若者(←自分がこれを言う年になったとは、笑)の言葉はすごいことになってるんですね。
若者ネタついでに今日は英語、留学のことを少し。
日本の大学生のフィリピン英語留学は数年前より確実に増えています(´∀`)
なぜ知ってるかいうと
せかゆる実は今ひっそり留学エージェントをやっています。
いやひっそりのつもりはないんですけど小さなエージェントなもんで結果ひっそりになってます。ちーん( ̄ー ̄;
留学エージェントって何?
って人も多いと思うので軽く説明します。
フィリピンに数百校あると言われる語学学校の中からあなたにあった学校を選んで入学手続きやら代行しますよって言うのがエージェントです。
あれなんかめっちゃ胡散臭く聞こえる!!笑
もうちょい説明させて下さい。
実はやすさん元々留学エージェントなるものが大嫌いでした。
なんと( ̄□ ̄;)
は?嫌いなのになんでエージェントやってるの?
実は留学エージェントというのは学校選びと入学手続き代行をするかわりに
お客様紹介料として学校側からコミッションをいただいて成り立つ仕事なのです。
なので学校選びをするお客さんからは1円もいただきません。
お問合せをいただく際に『エージェント料はいくらかかりますか?』という質問をよくいただくのですが安心して下さい。
0円です!!( ´艸`)
ここからは裏話です(ブログに書いたら裏話でもなんでもない)
この学校からの紹介料というのが各学校によってパーセンテージがまちまちなのです。
悪い留学エージェントはこう考えるわけです。
紹介料の高い学校をどんどん紹介すれば儲かるぞ。
そしてお客さんからの要望などほとんど無視して自分たちの都合のいい学校だけを紹介する。何もわからないお客さんは言いなりになって申し込む。
(その学校がいいか悪いかという事ではなくその人にあってるかあってないかが問題)
というエージェントが存在するのが事実です。
こういう汚いことが何より嫌いなやすさん。
エージェントのイメージが悪かったのは事実です。
でも裏を返せば
ってことは自分たちがエージェントになってお客さんに寄り添った学校選びをすればいいんじゃないかと。
せっかく大金を使って留学するのに1番大事な学校選びに失敗して留学が台無しになってしまう人を何人も見てきました。
そんな人を減らしたい。
自分にあった学校を探して留学を実りあるものにしてもらいたい。
という思いから留学エージェントを始めました。
さらに言うと自分たちの経験から
旅人が世界一周やワーホリへ行く前に留学する旅前留学の提案です。
今や旅前の留学(セブだけに限らず)は登竜門といっても過言ではないくらいメジャーになっています。
学校選びだけでなくへなちょこですが世界旅行を終えている私たちなので
旅のスキルや旅情報などもざっくばらんにお話できると思っています。
旅人ネットワークは思った以上に広いもんですよ(`∀´)
まだエージェントとしては駆け出しのひよっこですがやればやるほどおもしろい仕事だなと実感してます。
責任は重大だけど生徒さんが留学に満足して卒業して行く様子を見るとすごくホッとします。
そして各学校のカラーと生徒さんのキャラクターや目標をマッチングする事の難しさとやいがいです。
私たちはまずLINEかSkypeでお話をさせてもらって
留学目的、学校選びのポイントなどを聞かせてもらいます。
すぐにさくっと学校が決まる方もいますし
なかなか方向性が定まらずに多い方だと5-6回お話しして学校を絞って行くこともあります。
私たちの強みは語学学校マネージャー経験者だということと
現地エージェントだということです。
もし気になる学校や気になるポイントがあれば
実際に私たちが訪問してしっかり調査してきます。
うざいくらいにとことん学校選びつきあいます(^▽^;)
そしてもう1つのポイントはゲストハウスを運営しているという点です。
最近実際に学校を見学してから決めたいといってセブへ視察にいらっしゃる方が増えています。
そのような場合、うちのゲストハウスに滞在していただき一緒に学校見学に同行いたします。
その後、学校を成約した際には滞在費1週間まで無料にさせていただきます(4週間以上の申し込みに限る)
なので一緒に学校見学へ行きその後相談しながらこちらで学校選びができます。
最後にこちらは希望者のみになりますが
お申し込み完了後から留学までの準備期間に事前学習のサポートをさせていただきます。
LINEかSkypeを使って中学文法の復習をお手伝いさせていただきます。
来るまでにどこまで英語モードになっておくか復習をしておくかでこちらへ来てからの伸び率が何倍も違います。
これはもう絶対と言えます。
留学当日からいいスタートを切れるように一緒に復習しておきましょう。
以上が私たちせかゆるが運営しているTransitの特徴です。
ちょっと最近よく聞くセブ留学って気になってるーって方も
具体的な学校選びの段階で迷ってるって方も
旅前に留学しようと思ってる方も
セブ行ってみようかなって方も(もはや留学関係なし)
明日のご飯何にしようかなって方も(知らんし)
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
勧誘などはもちろんしませんのでご安心を ´艸`)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブ島生活
にほんブログ村
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪
セブ島情報★人気ランキングへ