まりっぺです。
先週末はやすの会社のパーティーでパパキッズへ行ってきました。
パパキッズは日本で言う自然公園みたいな場所で
馬に乗れたり釣りができたりアトラクションがいくつかあります。
私たちはバイクで向かいました。
ちょっと遅れちゃったと思って急いで行ったにも関わらず
フィリピンメンバーも着いたばっかり。
彼らの行動を見こしてジャストタイムの到着( ̄ー ̄)
パパキッズの入場料は100ペソ。
その後それぞれのアトラクションをする度に別料金。
1日お得パックもあったので1日遊ぶつもりの人は断然そっちの方がよさそう。
この日は釣り堀の前のコテージを借りてパーティー。
もちろんおなじみのレチョンも。
やっぱりフィリピン人はレチョンが大好きで眼の色が変わるね!
釣りセットを借りて釣りにも挑戦!!
途中から入れ食い状態でバンガスばかりがどんどん釣れる。
釣った魚は購入可能で調理代を払えば好きな調理方法で料理してもらえますが
今回はご飯あったのでしませんでした。
さらにパパキッズの目玉?アトラクションのジップラインをするためにカートで移動。
園内がすっごく広いんです!!
移動の途中では
きれいな海辺で魚がいっぱいいたり
ウエークボードができたり
カヌーに乗れたり
やりたいアトラクションの場所でおろしてもらえます。
私たちが辿りついた場所は
クライミングとジップラインの場所( ´艸`)
クライミングは1回100ペソ。
もしクライミングに成功したらジップライン200ペソが無料になる!!
ていうプランがあった。
フィリピン人2人が俄然やる気になって挑戦。
フリージップラインをかけてヽ(`Д´)ノ
それがこれ思いのほか高い!!
こわそう。
高所が苦手なやすはムリって言ってやらなかった。
私は出来る気がまったくしなかったのでやらなかった。
へたれな夫婦。
彼らの挑戦は!!!!
失敗に終わりましたーーー(´□`。)
てかこれ絶対素人にはムリだよ
てっぺんのとこの壁ぐいーんて反り返ってるからね!!
って言ってたのにやすの同僚の中野さんが挑戦!!
え?どんどん登ってくけども?
ちょ、ちょっと!!
最後のぐいーんてとこも登ってるんですけど!!
登りきっちゃったよ!!!!
フリージップライン獲得≧(´▽`)≦
すごい!!経験者でもないのに。
しかも登りきった人今月初だってー。
そしてジップラインへ向かう。
ヘルメットとハーネスとつけてもらって階段をのぼったんだけど。。
これも結構高い!!
4回建てくらい?
スタート地点に到着!!
なんとここは海をまたぐジップラインで全長800メートルという長さ。
今まで他で見て来たしょぼいジップラインよりも楽しそう!!
こんな感じで海の上を進むジップライン。
きもちいいー!!
裸足で乗ったのでまた開放感がはんぱない!!
中野さん乗りながら写真撮ってる余裕っぷり(笑
)
さすが元カメラマン。
800メートルだけど本当にあっというまでした。
ジップラインは往復なので帰りももう1回出来ます。
満足げ。
セブにはジェットコースターがないのでこれがそういうアトラクションの位置づけなのかも。
彼らが富士急でFUJIYAMA乗ったらどうなるかなって想像したら笑った。
絶対に壊れて泣くと思う。
いつかやすのスタッフ4人連れてみんなで一緒に富士急行きたいな。
招待してあげられたら最高なのに(^ε^)♪
やすは彼らと離れるのがさみしいってよく言ってる。
ある意味フィリピン人らしくないとても性格のいい4人に出会えて自分は恵まれてて運がよかったと。
冗談言いあえる仲になれてよかったね(冗談ばっかり?)
彼らの今後がすごく気になってるみたいで自分の力ではどうにもできないけど
スキル面でもどんどん成長してもらいたいと。
日本側とセブの距離感がどうしても縮まらないことにいつも悩んでた。
自分の力不足で彼らの力を100%出してあげられなかったことを残念がってる。。
こんなにやる気のある彼らの思いをムダにしちゃいけないって。
そうだね。
きっとその思いは彼らにだって伝わってるから大丈夫だよ。
あとは後任の中野さんにまかせるそうです(笑)
中野さんはスタッフとのコミュニケーションも全く問題ないし
フレンドリーなのできっとうまくやってくれるはず!!
モチベーションも高いし楽しみだって言ってた( ´艸`)
やすが少しでも彼らに何かを残せてたら
私たちがセブに来た大きな意味になるような気がしてます。
みんなの『パッターイ!!』が聞けなくなるのはさみしいね(ノ_-。)
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓
世界一周準備
にほんブログ村