滞在2日目はかねこんたっての希望で教会へ行って来ました。
セブの教会と言えばサントニーニョ!
はっきり言ってここは見応えがあるかと言われたらそうでもない(笑)
かねこんは建築目線でいろいろ見たいようなので
それならば。。よく噂に聞く。
豪華で見応えのあるシマラ教会へ行ってみよう!!
シマラは願いが叶う教会であることも有名!!
バスで行けばローカル感も味わえるし日帰りで十分だし。
実はまりっぺもはじめてのシマラ教会でした。
『今日は私がガイド役。だからへまはできないぞ。』
南バスターミナルへ行って
『シマラ行きのバスどれですか?』
『これだよ』と指差された先にはなんとエアコンバス!!!
キターー!!!!それだよ!それ待ってたよ。
もうエアコンバスに大興奮の私たちは意気揚々と乗り込みました。
エアコンバス片道70ペソ(150円)
バスの映画がおもしろくて夢中になってたら
まりっぺまさかのバス酔い。。
ちーーん。
かねこんを放置して寝る。。あいわからず迷惑なやつ。
1時間半ほどでシマラへ到着です。
バスを降りるとバイタクが待ち構えてるのでシマラ教会まで連れて行ってもらって下さい。
今日は交渉せず言い値でおとなしく乗り込みました。
往復で向こうで待機してもらって1人50ペソ(これたぶんめちゃくちゃ高いです)
バイタクで結構登ること10分ほどで教会が見てきたーー。
思わず『すごーーーーい』と歓声をあげてしまうほど立派な教会。
もはやこれは教会ではなくテーマパーク?っていうくらいの大きさです。
ぐねぐねして階段を登って本堂へたどり着きます。
どーんと広がる本堂!!
シマラ教会はセブで唯一マリア様の教会なんです。
マリア様が願いを叶えてくれるんだって♪
フィリピン人はこの教会が大好き!!
ランチを持って来て1日ここで過ごすそう。
そりゃもうキリスト教とか仏教とか関係なしにここぞとばかりに願い事書くでしょー。
紙をもらってっと。。台へ向かうと満席!
真剣なフィリピン人。
紙にびっしり願い事を書いてた。
まりっぺ『えー願い事いくつまでいいのかな?英語じゃないと叶えてくれないのかな?』
不真面目な日本人。
いやしいまりっぺは願い事をつたない英語で書きました。
きっとマリア様は日本語より英語が得意なはず。
やさしいマリア様はスペルミスだって見逃してくれるはず。
近くにポストがあるのでそこへ紙を入れてお願い事は終了です。
あとは叶うのを待つだけです。
驚いた事に。。
教会の中はお礼の手紙ですごいことになってました。
願いが叶うとお礼参りにくるそうです。
これは警察になれたのでお礼に制服の腕章を送って来たのかな。
これはナースの試験に合格したので白衣を送ってきたよう。
そして怪我が治ったお礼に松葉杖。
なんかありとあらゆるものが飾られてました。
マリア様どんだけ願い叶えてくれるのよ!!
これはマリア様の聖誕祭にマリア像が涙を流したという写真。
なんか。。。これって。。。
その先にはこの涙を流したマリア像を拝むための長蛇の列ができてた。せっかく来たし見たいよね。
『この先にはマリア様がいるのかー!ドキドキしちゃうね!』
え?突然にわかマリアファンになるまりっぺ。
マリア様にお目見えできるのはたったの1秒だけでした。
こういうの日本でもあるある。
あとは後ろに下がって写真を撮る。
これが本物か。
この時ばかりはいつもおしゃべりしっぱなしのフィリピン人もすごーく静かに並んでました。
神聖なマリア様を拝んだあとは各国から送られて来たらしきマリア像の飾られたスペースへ。
ここにはたくさんのマリア像があってはじめは真剣に見てた私たちですが。。
こわっ!!マ、マリア様の顔が。。古代風に。
キリストの目力もはんぱないな!
ぎゃー、マリア様の髪がめっちゃ伸びてるーー!
キリストがキョンシーに出てくる子どもみたいーー!
これにいたってはもうどうしたいかわかんない。
小林幸子再び。
マリア様とキリストのギャップ!!
明らかに血つながってないでしょ。
だんだん飽きて来たのでおもしろいマリア様探しになりました。
願いによって色が違うキャンドル。
かねこんの願いが叶いますように♡
気づけば2時間以上たっていてお昼も食べてなかった!!
どうりでお腹がすいたわけだ。
教会の外には食堂がいくつかあったけどかねこんにここでお昼を食べさせるわけには。。ね。
とりあえず売店で売っていたケーキを買ってバス停へ向かいました。
このあたりの名物?パサパサしたマドレーヌみたいでおいしかった(おいしそうに聞こえない)
暑さでぐったりしてたのでエアコンバスがいいねと話しながら
バスを待つ事15分程で1台のエアコンバスがっ!!
やったーー!!ついてる!!
止まってー!!と手をあげると
ばびゅーーーん。
通り過ぎた。
え?なんで?どうやらノンストップエアコンバスだったみたい。
さらに待つこつ10分ほど。
もう暑いし疲れたし次ぎ来たバス乗ろうかと乗り込んだのはもちろんノンエアコンバス。
しかもほぼ満席で空いていたのは西日がガンガンあたる席のみ。
値段は66ペソ。
エアコンバスと4ペソしか違わないってどういうこっちゃ!!
し、しかたない。ここに座ろう。
そこからの2時間は地獄でした。
道は渋滞だし車内は混んでてまったく風がぬけないしで蒸し風呂状態。
さらに途中で隣の席にビックなおばちゃんが乗り込んで来て1.5人分の席をご使用になりました。結果的に私たちは1.5人分に2人で座りました。
私なんでさっきエアコンバスに乗れますようにってマリア様にお願いしなかったんだろう。
やっとの思いでセブへ到着して一目散に近くのカフェへ走る。
すずしーーい♪
生き返るまでしばし休憩してからサントニーニョ教会へ向かいました。
ジプニーのおっちゃんに
『サントニーニョ行く?』って聞いたら『行くよ』っていうから乗ったのに
教会の前で止まったから『サントニーニョ?』って聞いたら『うん』っていうから降りたのに
目の前にあったのは見た事もない謎の教会(笑)
まりっぺ『か、かねこん。たしかサントニーニョってたしか古くてもっと歴史ある雰囲気だったはず。』
かねこん『え?そうなの?間違えちゃった?』
ま『うん、そうみたい。なんだか白くてキレイな教会に着いたね。セブカテドラルって書いてあるね。ごめんね』
か『あはは。いいよー。この教会も立派だしおもしろそう』
かねこん、やさしいなー(涙)
その後は家の近所のマボロ教会へも足をのばしてみました。
かねこんはやっぱり建築目線で教会を興味深げに見てた。
そういう見方ができるのって楽しいだろうなーとうらやましくなりました。
そして夜はかねこんリクエスト『エビが食べたい』にお答えしてAABBQに行きました♪
なかなかハードだったけどシマラが思った以上に楽しくて充実した1日でした!!