気づけば料理教室のネタを書く事から遠ざかっていた今日この頃。。
理由は写真を撮り忘れることが多いからヾ(。`Д´。)ノ
思い起こしながら写真なしバージョンでお送りします。
★第7回★
この日はEちゃんがのっぴきならない事情により田舎に帰っていたので
Jちゃんと2人でした。
おふくろの味の定番『肉じゃが』に決定!!
この日はJちゃんがかつおぶし削り初体験(*゚ー゚*)
『これがかつおぶしのパックと同じなの?』とやっぱり驚いてた。
フィリピン産のビーフは残念なので私はほとんど買いません。
基本的には牛で作る事が多いけど豚でもいいんだよと説明して豚肉にしました( ´艸`)
私たちの好みは牛<豚<<鶏なのでね。
Jちゃんは本当にきちんとした性格なのでシンクを汚さずやりっぱなしにせず
片付けつつの料理進行。感心しちゃうわーー!
そして出来上がった肉じゃがはいつも作るのより断然おいしかった!!
絶対ダシのせいだね(*゚ー゚*)
天然のダシは偉大だとフィリピンに来てはじめて知るというおかしな状況。
miraiさんに感謝です。
Jちゃんも美味しい美味しいと言っていつもよりたくさん食べてくれてうれしかったー。
★第8回★
この週と次の週はJちゃんはmiraiさんと旅行中なのでお休み。
じゃあ何作ろうかなーって考えてて
hamreyさんに頂いた(正確にはぶうかすさんからぱくった)こしあんにEちゃんはずっと前から興味津々だった。
『コレは何に使うの?味はどんななの?』
ならば『おはぎ』を作ろうヾ( ´ー`)
こっちでも餅米は買える事は知ってたので
それにあんこときなこがあれば作れるー!!
途中でお隣のマミーとEちゃんの元料理の先生も合流してみんなでわいわい作りました。
マミーはずっと日本に住んでいたので
『なつかしーー!フィリピンで食べれるなんて思わなかったー!(日本語)』
と大喜びでした。
できたーー!!
新しいものとか食べた事ないものとかに極端に拒絶反応をしめすことが多いフィリピン人。
やっぱり初めて見た時はEちゃん眉間にしわよってました(笑)
材料を説明してハロハロにいれるのと同じだよと説明すると納得しておそるおそる食べる。
『わーー!!おいしい!すっごくおいしい!』
ほっ(*゚ー゚*)
Eちゃんは弟にも食べさせようとすると
『ぎゃー!!嫌だ!!』と逃げ回る。
ちらっと私の方をみて気まずそうにしたEちゃんは無理矢理弟の口の中に放り込んだ。
もぐもぐ。。
『もっと食べたい』
わーー気に入ってくれた≧(´▽`)≦
餅米にもあずきの味にも抵抗がないフィリピン人にはウケるのかも。
それとは全然関係ないけどスーパーでふと
ま『バナナチップスってどうやって作るの?』
E『わからないけどたぶんこのバナナを揚げればいいんだと思う』
ということでバナナを買って挑戦してみることにした。
フィリピンにはバナナだけでも5種類以上あるので料理用にはどれを買ったらいいのかいつもわからなかった。
お家に帰って来てマミーもいたので聞いてみたら
バナナチップスの作り方知らない。。
Eちゃんがバナナキューなら作れるというので
バナナキューに変更!!
バナナキューとは屋台などでよく売ってるバナナをあげて串にさしたおやつ。
私は大好き!!
バナナを向いて揚げる。
うん、ここまでは予想できた。
どうやってまわりを砂糖でコーティングするんだろうと思ったら。。
おもむろに油の中に砂糖をどっさり入れた(°д°;)
えーー!!油に砂糖入れるの?まぢ??
Eちゃんはそれでいいと。
でもいつまでたっても砂糖が下に沈んだままで思うようにコーティングされない。
へんだなーってなってるEちゃん。。
そこへ料理の師匠が登場。
『だめだよ!!油を熱する前に砂糖をいれてそれからバナナを入れるの!!』
がーん。間違ってた。
先にバナナいれてから砂糖いれちゃった。
だからなかなか溶けなかったのね( ̄ー ̄;
それでもなんとか揚げ続けたら砂糖が溶けて来た。
できあがりは。。。
だいぶこんがりとしたバナナキューができあがりましたーー。
味はちょっと苦めのカラメルみたいで私は問題なく食べれた♪
でもEちゃんは失敗したとしょんぼり。。
いいのいいの、次うまくできればね!!
★第9回★
この日もJちゃんはお休みだったのでEちゃんに
ま『何作りたい?』
E『なんでもいいよ。アテの好きなもので』
いつもの答え。。
むむむ、そうだよねーー。
ま『こないだはJちゃんと肉じゃが作ったよ』
E『えーー!!肉じゃが!!うらやましい!私も作りたい』
意外な反応。
ま『だって作った事あるでしょ?肉じゃが?』
E『1回もない。一度だけ日本食料理やさんで食べておいしかったのは覚えてる』
ま『なんだー、私の勘違いか。てっきりいろいろ作ってるから肉じゃがはもう作ったと思ってたよ。』
ってことで肉じゃがをまた作りました!!
こんな感じでゆるゆる料理教室続けてます。
はっきり言っておしゃべりばっかりですがとっても楽しいです♪