木曜と金曜はホーリーウイークのため学校はお休み。
私にとっては何の関係もない日だし普段通り料理教室やりました。
スーパー休みになるよ情報もちらほらあったんですが
ま、なんとかなるでしょと思っていつも通りパークモールへ集合。
やけに静かだな。。
それもそのはず
スーパーといくつかのレストラン以外はすべてクローズ。
私もJちゃんも問題なくジプニーに乗ってこれたんだけど
どうやらジプニーは通常よりかなり本数をへらして運行してたらしい。
それを心配してぶうかすさんが来るまで迎えに来てくれました。
相変わらず優しいなー(´∀`)
なんとか食材は調達できたしぶうかすさんのお家へ。
ぶうかすさんブログで知ってはいたんですが
その時ぶうかすさんの社長さんがセブ滞在中でした。
まさかお家にいるとは思わず図々しくもお邪魔してしまった(*゚ー゚*)
ぶうかすさんが家に着く前に
『うちの社長普通じゃないから驚かないでね』
え。。それってどういうことだろう。。
どんな人なの?コワイの?ねーコワイ人なの??
ドキドキ。
『こんにちはーお邪魔しまーす』
『こんにちはーまりっぺさん、いつもブログ見てますよ』ニコニコ
え・・全然コワくない。
むしろ優しいし!!
しかもいっぱい話しかけてくれるし!!
途中でビール飲んでとか言ってくれちゃうし!!
そりゃーお言葉に甘えて飲むし!!
どんなコワイおじさんが待ち構えてるのかと想像してたけど(←失礼( ̄ー ̄;)
私たちにはすごく優しく接してくれました。
しかも社長さん料理が得意らしくてアドバイスもくれました。
この日最大の失態は。。
『こんぶとかつおでダシを取ろう!!そしてそのダシで親子丼を作ろう』
がテーマだったのにも関わらず
なんと私。。
かつおと削り器を家に忘れた(`Δ´)ちーん。。
気づいたのはスーパーの買い出し中。
忘れないように出しておいたのになんで忘れたかなーまったく。
幸いにもぶうかすさんのお家にパックのかつをぶしがあったので今回はそれを使わせていただきました。
こんぶを沸騰させちゃいけない理由とかかつおぶしは沸騰してすぐに火を止めるとか話したけど理解してくれたかなー。
ダシを取ったかつおぶしはふりかけ、こんぶは佃煮にできるよっていうのも教えてあげよう。(今回はできなかったけど)
Jちゃんは日本のもったいない精神がとてもある子なのでこういうのきっと喜んでくれるはず。
久しぶりにダシをとったので何度も匂いをかいでは私がやたら感動≧(´▽`)≦
ビールを1本飲み干した後
キッチンドランカー状態で親子丼を作りました(笑)
Eちゃんはもう親子丼の作り方も知っていて
いつもおさらいになっちゃうので申し訳ないですが。
Jちゃんに細かい作業をやってもらいながら親子丼完成。
味見してみようとと提案しても
『今はお腹いっぱいだから大丈夫』
と2人とも食べない。
しばらくみんなで話してて夕方になったので
『ちょっとだけ味見してみようか』
と言ってもやっぱり食べないと。
なんかおかしいなー。
社長がいるから緊張してるのかなーとか思ってたら。。
ふと思い出した。
あ!!
ホーリーウイークのせいだ!!
今日はお肉もご飯も食べちゃいけないんだっけ!!
ホーリーウイークは基本的に肉は禁止。ご飯も夜のみ。
(かなり個人差あります)
聞いたら『そう、今日はお肉食べられないの』って。
わー!!ご、ごめんね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
私そうとも知らずに料理教室も肉料理メニューにしちゃうわ、
食べなよって何回も言っちゃうわ。
謝ったら全然気にしないでって言ってくれてなんていい子たちなんだと思いつつ
私もっとフィリピンの文化きちんと知っておかないとなーって思いました。
『郷に入っては郷にしたがえ』