まりっぺです。
突然ですが日本の皆さん、水道から水を出して飲めるってすごい事なんですよー!
水道水が安全に飲める国って世界に15カ国とのこと(国交省調べ)
もっとあるでしょっていう意見もあると思うけどまりっぺも実際そう思う。
ちなみに、国交省が発表している水道水が飲用可の国(都市)
ヨーロッパ:アイスランド、アイルランド、クロアチア、ストップホルム(スウェーデン)、スロベニア、ドイツ、フィンランド
アフリカ:レソト、モザンビーク、南アフリカ
オセアニア:ニュージーランド、シドニー(オーストラリア)
アジア:日本、アラブ首長国連邦
圧倒的に多いヨーロッパの国。
インフラも整っているし。他にもフランスも飲めるけどめっちゃ硬水で飲みづらいとかアイスランドの水はわき水のように冷たくてミネラルウオーターよりもおいしいとかいろいろ聞く。
ニュージランド、オーストラリアも飲めるのはうなずける。
アフリカの国で水道水が飲めるの?って驚いた人も多いかと思いますが。
まりっぺは逆の意味で驚愕でした。
あれ?せかゆるが旅中に水道水飲んでた国が入ってない。。え?飲んじゃいけなかった?うそーーん!!!
そうなんです、割と水道水を飲んでいたのがアフリカ。もちろん宿のオーナーさんに確認してからですよ。
アフリカ最貧国といわれるJICAで有名なマラウイにて。
ま『水道水って飲める?』
オーナー『もちろん!』
信じて飲む→普通に飲めるから飲む→お腹こわさない→続けて飲む、笑
JICAの支援が多く入ってるマラウイはインフラが比較的しっかりしていると聞いたので。
あとは南米の国がひとつも入ってないけどアルゼンチンでもチリでも水道水飲んでた。。
だって大丈夫って言われたしーー!!結構おいしかったし!!
そしてアジアではアラブと日本のみ!!
そうはいってもアラブでは観光客はミネラルウオーターをすすめられるそう。そして日本の浄水技術はピカイチで世界でも使われているほど。やっぱり日本の技術ってすごいんだ!!
さてさて我らがフィリピンではもちろん水道水が飲めるわけもなく。
(とはいえ島に行くとほぼ川からの水引っぱってきてるだけで飲めるとこも結構あるらしい)
基本的には水は買うものです。
ミネラルウオーターはどこでも売っていてペットボトル500ミリ1本で10-15ペソ(約25-35円)。
10ℓとかのボトルもスーパーに売ってますがコスパも悪いし重いし普通はあまり使いません。
お水は5ガロンボトルで水屋さんで買ってウオーターサーバーに載せて使います。
水を注文する普通の方法はこちら(せかゆるはかなりめんどうなやり方してる)
1、ウオーターステーションを探す。
2、容器を購入(1本200-300ペソほど)
3、なくなったら詰め替えの水を注文する
はじめに容器を買ってそれに都度詰め替えてもらうんです。
大きな会社だとオリジナルロゴ入りボトルを使っていてなくなったら空のボトルと交換で新しい物を持って来る。電話1本で配達もしてくれる。
ただうちのまわりには大手の水屋さんがなくてローカルな雰囲気のところのみ。
そこは配達をしてくれないので毎回空になったらクロちゃんで買いに行きます(やすが)
でもすっごい安い!!
高いとこだと1本50ペソ(120円)くらいするんですがそこは15ペソ(40円)!!
大丈夫?って思うけど問題なさそうだしなぜか家に遊びにきた人がみんな水がおいしいと言うんです。
え?めっちゃ安い水買ってるけどとは言えず。お腹壊したクレームも来てないので。
こないだ写真撮ってきたので載せてみます。
町にはこういう水屋さんがたくさんあります。
バイクで買いに来たり車で買いに来たり配達でお願いしたり(配達料かかるとこあり)
ガラス越しに撮ったからすっごいわかりずらいけど奥に濾過装置があります。
そうたいていの水屋さんでは水道水を濾過して売ってるんです。
じゃなきゃこんなに安い訳ないし。
まずはボトルを洗浄して濾過した水をどんどん詰めていく。
(お兄さん写真に照れてる、笑)
最後に封をして完成。
こんな感じで毎回やすさんは重いボトルの水を買いにいってくれてます。
ちなみにセブの水道水は石灰分が多い。シャワーヘッドが詰まるのもこの石灰の結晶のせい。
以前は調理する時には水道水使ってたけど乾いた後の鍋にはびっしりと白い膜が。。
これをすべて体内に入れたと思うとこわくてそれ以来調理にも水道水はやめました。
水道水はくさくて飲めないし時にアメーバがいることもあるので注意が必要です。
短期旅行者やお腹が敏感な人だとウオーターサーバーの水でさえお腹を壊す人がいます。(たぶん硬水のせい)
そう言う人には念のためスーパーでミネラルウオーターを買うことをすすめますが
せかゆる的にはうがいくらいなら水道水でまったく問題ないし飲み水はサーバーの水ゴクゴク飲んで大丈夫!!なおでも大丈夫なので。
そんな感じのお水事情でした。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓