まりっぺです。
元々はやすが旅先で出会った友達ともちゃん。やすから紹介されて気付けばまりっぺも仲良くなっていたともちゃん。
サバサバした性格でサッカー好きなともちゃんは、1人で行った南極へのクルーズで出会った台湾人のローレンスと電撃婚。そりゃもうびっくりしたけど、すっごくうれしかった。
何かと私たちの事を気にかけてくれるともちゃんの結婚式には絶対出たかったけどのっぴきならない理由で断念しました。
そして今はかわいいbabyのママです(まじでかわいいんですよ、じゅりちゃん)あんな好き勝手やってた自分たちが今や親になり、台湾で再会って笑うよねぇと話してました。ほんとに。
でもともちゃんが台湾にいるおかげで台湾に行く事ができたし、むしろ最近は日本にいた時より頻繁に会えてるっていう海外在住者あるある。
はじめて私たちが台湾に行った時は、なんとともちゃんは出産後まだ1ヶ月経っていない時で(タイミングの悪さ)
台湾ではママとベビは出産後1ヶ月間施設でのんびり生活するっていう場所があるんだって!保養所的な?すばらしい習慣。食事も掃除も何もしなくてよくてベビちゃんのお世話もしてくれるという母はこれからはじまる育児へ向けて体力回復させてねっていう感じかな。
なので私たちはともちゃんの住む町へと新幹線に乗って向かいました。駅で久しぶりの再会。
これは台湾の新幹線が撮りたくてムリヤリ抱っこしたら全力拒否されてる時。写真なんかどうだっていんだよ、新幹線見せろよ、ムキーー!!って怒ってるやつ。
台湾の新幹線にも驚いた。日本の新幹線となんら変わりない感じですっごくきれいで快適。それなのに激安!!新幹線なんて高いからバスとかで行こうよって思ってた自分たちですが値段を見て、え?これ在来線の値段だよね?って思うくらいの値段でした。
ともちゃんの住む町はなんとなく横浜のような雰囲気が漂う素敵な街で住んでる高級コンドミニアムも快適そうで。言葉以外は台湾住めると思った(単純)
仕事で疲れてるはずのローレンスなのに、私たちのために用意してくれていたという晩酌セット。
1番左のビール見えます?アサヒスーパードライですよ!!ここ台湾ね!!気遣いがいつもはんぱないんです。
この日は夜中の便でセブへ帰ると伝えるとローレンスが空港まで車で送って行くと言い出しました。
いやいやいやいやいや!!(全力で)
仕事で疲れてる上にそんな面倒なことお願いできないと断り続けたのに結局送ってもらっちゃいました。
産後の大変な時期にあたたかく私たちを迎えてくれたともちゃんファミリーに感謝。
そして2回目の台湾でもまた台北まで出て来てくれて一緒にご飯に行けたし、はじめて生じゅりちゃんにも会えた大満足でした。例え台湾に台風直撃していて台北101まったく見えなかったとしても。
次はセブか台湾で一緒に旅行行けたらいいねと話してお別れしました。またすぐ会おうねーー!!
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪