まりっぺです。
今回の帰国は2週間強とかなり長め。
そのほとんどは大阪のヤスさんの実家にお世話になっていました。
それはもう何から何までお世話になりっぱなしで。。
のんびりしてるようなやる事に追われているようなそんな毎日でした。
結局最後の方でバタバタするのはいつものやつ。
今回の帰国のテーマは『セブではできないことをなおにさせる&美味しい物を食べる』という親のエゴ丸出しです。
おじいちゃんが苺つみとジャガイモ掘りを体験させてくれました。
土いじりは慣れていても勝手が違うみたいでなおはおっかなびっくり。
『ちょっとこわいなー、もうやめる』ともやしっ子発言が出た。
そして公園!!!これはもう毎日でも連れて行きたかった。
日本ではなんてことないどこにでもある公園ですがセブにはひとつもありません。
遊具はあることはあるけど、すべて有料で室内かビレッジ内にある在住者限定かホテルの施設。散歩しててちょっと公園があるとかいうのはありえない。
滑り台が大好物のなおさんはひたすら滑り台やりたいと何度もチャレンジしてました。
クライミングもどきもむずかしいーとかいいながらチャレンジ。
アスレチックみたいなのもターザンみたいなのも音が出る鉄琴みたいなのも(それたぶん鉄琴)すべて果敢にチャレンジして楽しんでいつも帰りたくないのアピールがすごかった。
遊具の説明下手か!!みたいなのばっかりか!!
おかげで滑り台は半年分くらい滑らせました。
続いてワールド牧場へ。
テーマパークはなおにはまだ早いと判断。やっぱり動物ふれあい系でしょとおじいちゃんおばあちゃんをムリヤリ誘って行ってきた。
あれですね、入場料がそこそこする割に中のそれぞれの体験コーナーで別料金が加算される事に気付き、とりあえずタダで触れ合える羊やぎゾーンへ。
ふれあいという響きからはほど遠い、柵の中は戦場でした。。
腹を減らしたやぎと羊たちのアグレッシブさったらない。
餌を持ってる人間を見つけたら一心不乱に我先に奪いに来る。飛びつく、食らいつく。
『なおくんこわがってるーー!!』って叫びながらおじいちゃんにくっついて離れないのでやすさんが餌食になって戯れさせられてた。
柵の外なら強気になる。
子羊子やぎもいっぱいいてかわいさにメロメロ。。。
のやすさん、笑。
なおはしれっと亀に夢中。
大きなリクガメがのっしのっしと羊の中を闊歩していた、シュールさ。
いい味出してる顔パネルもいい具合にはまってくれました。
他には、大阪のやすの親友きたやんファミリーに会いに行ったり(また公園、笑)写真がこれしかないってどういうことだろ。後ろ姿はきたやんと娘ちゃん。
まりっぺは小学校からの友達に結婚式以来に会う事ができてテンションあがった。
この人に会っておかないと始まらないでしょ、のりぴーさん。
結婚式帰りに道頓堀で待ち合わせ!!
すっかり日本人仕様になってたけど声のでかさは何一つ変わってませんでした。
たくさん遊んだなおさんは毎日ドロのように眠っていました。寝言も多め&朝ご機嫌の目覚め付き。
本当に毎日たくさん遊んで楽しかったね。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」でもれなくせかゆるのテンションあがります。応援よろしくお願いします↓
セブの新鮮な情報を集めるならココ!セブの人気ブログ全部見れますよー♪