どこで刺されたのか(たぶん寝台電車)
何に刺されたのか(たぶんダニ)
不明ですが右半身が足から首まで10カ所ほど赤くなってます。
まりっぺです。
どうも虫に好かれる体質は変わらないようで困ったもんだ。
赤い痕が残りませんように。
さてデリーでの生活も3日目。
前日はご近所の日本人宿『サンタナ』へおじゃましてプチパーティー。
スタッフのちーちゃんが作ってくれた日本の味とインドビールに感動。
ちーちゃんは笑顔のかわいいしっかり物でした。
もっとおしゃべりしたかったのでデリー戻ったらサンタナに泊まろうかと考え中。
宿で出会ったインド旅中の人とも知り合えたー( ´艸`)
日本人宿って私たちはじめてだったけどなんだか安心するし情報交換できるしいいね♪
次の日。
夕方デリーからマナリという北の街へバス移動の予定。
夕方まで特に何も予定はなかった。
あつしさんからおいしいカレーのお店があるから一緒に行こうとお誘いを受けた。
行く行くー!!≧(´▽`)≦
場所は昨日観光で来たジャマーマスジットのすぐ近く。
昨日の疲れたテンションとはうってかわってカレーカレー♪とうきうき。
こんな裏道だって軽やかな足取り。
カリムホテルの1階にあるカレー屋さんで歩き方にも載る有名店。
行ってビックリ。
インド人の大行列!!!
決して安くはないお店なのに大行列!!
高まる期待。
インド人が並ぶお店にまずいお店はない持論。
並ぶ事20分程でついに席につけたー。
TIMESにも載ったの?!
ここはバターチキンが有名らしい。
あつしさんは迷わずバターチキンをチョイス。
でもね、、お値段なんと300ルピー越え(500円)
バターチキンなるものがなんなのかもよくわからず
すっかりベジ体質になってるまりっぺはほうれん草とじゃがいものカレー。
やすは普通のチキンカレーをチョイス。
チャパティーは良心的な価格で1枚8ルピー(14円)と食堂価格。
ここのチャパティはほぼナンでした。
厚めの生地でもっちりしててインドではじめてナンを食べた!!
カレーはさすが納得のお味!!
特にバターチキン!!!
やっぱり有名なだけあってまろやかで絶品でした。
や『うにクリームパスタの味がする。』
ま『んなわけないし!!』
もぐもぐ。。
ほんまや!!
うにクリームパスタや( ̄▽+ ̄*)
チキンなのにうにクリームパスタの味がするんです。
え?表現?
だってそうなんだもん!!
チャパティ3枚とご飯まで注文しちゃったもんだからさすがに食べきれない。
お持ち帰りパックにしてもらって移動のバスの中で食べました♪
幸せのうにクリーム再び!!!
2度楽しめました。
さてさて
お目当てのマナリはデリー北方に位置しヒマラヤ山地の谷間にある街。
17:00デリー発で10:00にマナリ発のプライベートバスで17時間の移動。
デリーから600キロほど。
バスで17時間(-“”-;)
インドで発のバス移動にびびるせかゆる。
電車は寝れるけどバスで17時間てつらそう。
でもこの移動のバスはなんとVOLVO製のデラックスバス( ´艸`)
旅行エージェントをいくつか聞いてあつしさんが安い会社を発見してくれた。
1人700ルピー(1200円)
場所はメインバザールの小道を曲がったとこ(わかりずらっ!!)にある
AA BEE TRAVEL
前日でもチケットは問題なく取れた。
中はこんな感じでリクライニングできて足置きもついてる。
しかもブランケット付き!!
残念ながら過剰なほどのエアコンなので着込めるだけ着込んでのりこむことをオススメします。
そんなデラックスバスのおかげで寒さとの戦いあったけど
意外につらくない移動ができました(´∀`)
夜中すんごいがったがたの道を進むので全然熟睡はできなかったけども。
谷底へ落ちるんじゃないかという恐怖は若干あったけども。
何はともあれ無事に翌朝9:00にマナリへ到着したのでした。
なんでマナリに来たかって。。
だってここマナリには
温泉があるんですー!!
全身こりこりのバックパック痛をいやしてもらおうではないか( ̄ー☆
そんでもって山あいの田舎ですごくのんびりした街だって聞くもんだから。
来る前からこの街絶対気に入ると思ってウキウキしてた。
インドハイライトのひとつに決めてた(*゚ー゚*)
マナリはどんな街だろう。
うきうき。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓