まりっぺです。
デリーに戻った理由。
それは。。
タージマハルを観に行くため(やすが)
タージマハルは言わずと知れたインドを代表する世界遺産。
インドに来たら一度は行かなきゃダメでしょ!!(やすはね)
でも一度でいいでしょ!!(まりっぺはね)
前回のインドでまりっぺはすでにタージマハル行ってます。
感想は置いておいて。。
とりあえず私は今回行くのをやめました。
(だって高いし暑いし遠いし)
てなわけで
やすさん1人でタージマハル観光へ行ってきました。
詳しくは後日やすがブログ書きます(´∀`)
行ってらっしゃーい!!
はじめてのおつかい状態で見送られるやす( ̄ー☆
『泣かないでよ♪ベイベー♪』の音楽が聞こえてきそう。
さて無事にやすを見送ったまりっぺとあつしさんは。。
南インドミールスが食べれる駅前の食堂へ行ってミールス堪能。
食べ終わる前にどんどんカレーもご飯も足してくれる南インドスタイル。
ストップ言わないとわんこそば状態になるので注意。
すっごいおいしかったけど思いのほか辛くて口から火を吹きそう( ̄ー ̄;
歩くガイドブックのあつしさん
『この近くにアイスが売ってるからそこへ行って辛さをおさえよう』
裏路地を歩いて行くとこんなとこに?って場所にアイス屋発見。
インドではショーケースで冷やすと電気代かかるためあんまりパッケージアイス屋さんがない。
わー!!いっぱいある!!
あつしさんは迷わずKULFIアイスというのを注文。
1本18ルピー(30円)
これがはまるほどにおいしい!!
濃い牛乳と練乳のまったりしたアイスにマカダミアとかのナッツを砕いたのが混ざって入ってる。
なんてこったー!!
こんなおいしいアイスがあるのもっと早く知ってたら毎日食べてた(`∀´)
そのあと勢いのついた私たちは。。
『日本っぽいクオリティのおいしいケーキ屋さんを聞いたから行ってみよう』
というので今度ははしごでケーキ屋へ(笑)
GO!!行ってまえー!!
食べ歩きOLかっ!!
汗だくで見つけたケーキ屋さん。
きちんとしたオサレデザインでインドクオリティではないチョコケーキ(30ルピー)
でも食べ方はインドスタイル。
ケーキ屋の軒先で立ち食い( ´艸`)
うまーい!!幸せー!!
その後
バラの匂いのするお香を見つけてご満悦のまりっぺ。
宿でたいてるお香が失敗続きだったのでやっとよさげなのを見つけた♪
帰ってきてからはひとり宿でのんびりしました。
この旅初めての別行動。
はたしてやすはその頃どうしてたのでしょうか?
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓