まりっぺです。
マナリにて温泉三昧で湯治中のせかゆるです。
この街最高ー( ´艸`)
私の大好き要素が満載なのです。
☆最大の目的である温泉がある!!
公衆浴場なので無料(5am~9pm)
朝イチと夜の1日2回はいる。
しかも宿から30秒の場所にあるという便利さ( ̄ー ̄)
ビニール袋にタオルだけ入れて持っていけばよい。
完全源泉掛け流し!!
流したい放題でお湯大放出。
めっちゃ熱い!!
熱すぎるので15分くらいが限界(*゚ー゚*)
でも冷えきった体にこのお湯がありがたいのだー。
というのもマナリ昼間はあったかいものの朝晩はすんごい寒い。
あまりに寒すぎて初めて寝袋が活躍。
ベットの上に寝袋のせて布団をかけてさらに靴下はいて寝るスタイル。
☆宿が居心地よくて安い。
Negiゲストハウスという奥さんが日本人の宿に泊まってます。
フジ食堂というレストランも併設。
もちろん日本食が食べられる!!
はっきり言ってまだカレーが食べたくて仕方ない私たちですが
せっかくなのであつしさん大絶賛のかき揚げ丼(150ルピー)を試してみた。
ヒマラヤ越しのかき揚げ丼てーー!!
なんか違和感!!
おいしすぎて悶絶してた(`∀´)
冷えた体にチャイがしみ込む( ̄▽+ ̄*)
食堂からはヒマラヤが望める。
こんな素敵な宿なのに1泊200ルピー(350円)
3泊したので250ルピーから割引してもらった。
☆山あいの自然いっぱいののどかな村。
空気がきれい。
ヒマラヤ山脈がどーんと近い!!
朝は雲がないので山がくっきり。
早起きして山を眺めて温泉に行くのが最高に気持ちいい。
海なし県で育った私は完全に山派。
朝のすがすがしい空気とのんびりした村の雰囲気がたまらない。
家の屋根では昼間のうちに干し草を干したり干しリンゴを作ったりしてる。
近所のお店ではそこらで取れた無農薬リンゴやバナナが1個5ルピー(10円)くらい。
ワンコがやたらかわいい。
インドのワンコは狂犬病もこわいし触っちゃダメと言われてるけど
マナリはきちんとしたワンコが多いみたい。
と、好きなポイントをあげればきりがない。
人もTheインド人というよりネパールよりの雰囲気が出てる人が多いような。
そんな大好きなマナリでせかゆるのんびりしてます。
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓