まりっぺです。
いよいよ大好きなマナリを去る日が。。
もっとここにいたい。
でも予定ではダラムサラへ向かわねば。
本当になんにもないけどのんびりしててこんなにいい街だとは( ´艸`)
マナリ最終日は何もしなかった。
ていうか滞在中ずっと何もしてないけどね(*゚ー゚*)
朝は最後の朝風呂で温泉につかって体を温める。
ゆっくりと短いメインストリートを散歩して
いつも笑顔のおじちゃんとこの青空カフェで
パコラとチャイを飲む。50ルピー(80円)
ここのパコラにはまり毎日1パコラ。
スパイスのきいた野菜のかき揚げ。
最終日はお持ち帰りしてバスの中で食べた( ´艸`)
毎日通ったいつもの食堂。
ベジターリーは50ルピー(80円)
食べきれない程お代わりもってきてくれる。
お腹いっぱい食べれてご満悦。
夜ご飯は別の近くのレストランでやっぱりカレー。
ご飯を待ってる間がウキウキして楽しい♪
マナリからダラムサラ行きのバスは
いくつかエージェントに聞いて最安値は450ルピー(800円)
メインストリートのこの看板とこ入ってくとあります。
私たちが聞いた限りだと他んとこは500~650ルピーでした。
バスのチケットもゲットできて出発は19:00なのでまた散歩に出た(笑)
散歩しかすることないからね(´∀`)
裏道をうろうろ。
なんだかなつかしい雰囲気の民家がたくさん。
かわいい子牛の兄弟を見つけてしまい何度も通った。
警戒心なく近づいてくる( ̄▽+ ̄*)
途中見かけた酒屋でビール飲みたさに必死で値段を確認するやす。
やっぱり高くて断念。。
しゅんとしてかわりにチャイで我慢( ̄▽+ ̄*)
さらに散歩を続けていると今度は羊とやぎの大行列に遭遇。
わーー!!!
なんか大群でやってきたーー!!
テンションあがる≧(´▽`)≦
ちょっ!!
何これすごいんだけど。。
メインストリートが羊とやぎで埋め尽くされて車も人も端へよける。
なんて光景っ!!
最高だよーー!!
あまりの迫力に口ポカーンとあけて放心して見入っちゃいました♪
そういえば
マナリに来た途端に2人ともノドが痛くなったりやたら全身の乾燥してるのに気付いた。
あ、ここはきっと冬モードで空気が乾燥してるんだ!!
猛烈な乾燥肌のまりっぺは温泉から出るとすぐに全身にクリームを塗りたくり
バックに入れて持ち歩いてるmomoさんからいただいたリップを1日何度もぬりぬり。
かわいいしいい匂いだしお気に入りです!!
momoさん役に立つものどうもありがとうございました(*゚ー゚*)
それにしてもきれいな景色(///∇//)
ほれぼれしちゃう。
こんな素敵なマナリともそろそろお別れ。
お世話になったNegiゲストハウスのオーナーさんにもお礼を言い
バスターミナルへ。
オーナーさんに聞いた話では値段交渉なんてせずに勝手に乗って
50ルピーでターミナルまで行けると言われたけど。。
どうあがいても100ルピーから断固としてまけてくれないリキシャドライバー。
値段聞いてもいないのに150ルピーとか言って来ちゃうし。。
荷物重いとやる気がなくなってしまうヘタレせかゆる。
もう100ルピーでいいやー(´□`。)
バシストからマナリまでぐーんと下ってターミナルへ。
バスはどれかとドキドキしてると。。。
あ、これ?
デラックスバスっていうちょっと奮発した方にしたけど
(パブリックの倍の値段)
えーと。。
マナリ来る時のVOLVOバスがすごすぎてちょっと残念感はただよう。
ま『VOLVOー!!お願いだから帰ってきてー!!』
でも足のとこも狭すぎないし上に荷物も置けるし
これはインドではデラックスレベルだなと納得。
酔い止め飲んで眠くなったまりっぺは問題なく爆睡したのでした。
たとえガッタガタでの道で椅子から転げ落ちそうになろうとも( ̄ー☆
そして10時間のバス移動の末に次の目的地ダラムサラに到着!!
到着した時間は。。
朝5時ーーー?!
あたりは真っ暗!!
はたしてこの先どうなるのか?
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓