まりっぺです。
ホットシャワーといいながら体温以下くらいのぬるま湯しかでない。
そんな宿って多いですよね。
そうなってくると体洗わなくていいかなって気持ちになりますよね、てへ。
さてとフェズ2日目は
あのメディナの巨大迷路に挑戦!!
新市街からバスで旧市街を目指します。
モハンマド5世通り沿いにあるバス停から旧市街の博物館行きに乗る。
2番か9番。
降りたい場所は誰かに告げとけば教えてくるので安心。
10分程で到着して
さっそく地図を片手に散策開始。
とにかく迷うとか
非公認ガイドが勝手にガイドして後でお金を請求されるとか
なんか面倒そうだなーって思ってたメディナだけども。
結果全然問題なかったー!!
この門からメディナの迷路がスタート!!
地図通りに歩けたし
キョロキョロしててもあんまり声かけられなかったし
(声かけてくる怪しげな人にはセンサー反応するので無視してただけかも)
探究心をくすぐる細い道があちこち網の目のように走っている。
香草を売ってるおじちゃんがいたり
魚屋さんがいたり現地の人にとってはスーパー的存在。
見た目にかわいい木いちごも売ってた。
たくさんのモロッコ人と旅行客が行きかう。
ルン♪
なんてかわいい後ろ姿なんだ。
ちなみにモロッコは宗教的に人の写真を撮りにくいので
なかなか人を撮る事ができなかった。
結構断られたり怒られたりしてしゅんとしたことも多かった。
このオシャレっぽくラッピングされたお菓子が意外においしい。
例えづらいけどピーナッツの入った固めのキャラメルって感じかな。
砂漠地域ではよく食べられるデーツ(なつめやし)
干し柿にちょっと味が似てる。
まりっぺのお気に入り( ´艸`)
100グラムで5DH(60円)くらいで買って常に持ち歩いておやつにしてた。
かばんから取り出してはもぐもぐしてたら最終的にやすは苦笑い。
でもね、栄養価高いし貧血や便秘にいいので旅行者にはうってつけ♪
メディナをグルグル歩き回ってたら意外にあっという間に一周してしまったよ(´_`。)
それならば外からメディナを見てみようと繰り出した。
メディナの端の門を抜けてお墓を上って高台に。
メディナと言えば皮なめし工場が有名。
作業場を見に行く事も出来たけどあんまり興味ないからやめた。
でも門を出て歩いてたら。。
これは何やら動物の皮ですね。
てかこの周辺に到着した途端クサイ( ̄ー ̄;
なんとも言えないにおいが。。
くっさー!!!
この辺りは口呼吸でダッシュして通り過ぎる。
さらに登った先からは城壁に囲まれたメディナが一望。
車も小さく見える。
どうでもいいんですけど
私たちが行く場所全然観光客がいない。
どうして(`Δ´)
別にマニアックな場所行ってるつもりもないのになー。
この高台なんてモロッコ人のゲイみたいなカップルが2人いただけだったし。
おかげで好き勝手写真も撮れるからいいんだけど。
ここでフェズで見つけた猛烈においしいスープを紹介。
見た目わるいな(`Δ´)
左のはモロッコパンと呼んでた丸くてちょっとぱさついたパン。
毎日お目にかかるモロッコの主食。
右のスープがひよこ豆のスープ。
モロッコで出会った1番と言えるほどおいしい食べ物でした。
スーク歩いててたまたま入ったこんなせまいお店。
1杯パン付きで5DH(60円)
ボリュームもあってこれだけでお腹いっぱいになる。
ひよこ豆を濃厚にどろどろに煮詰めてたぶん魚のダシがたくさん入ってる。
最後にオイルをかけて(ここは星形にかけてくれるのがお茶目)
よーく混ぜてパンにひたして食べる。
あまりにおいしくてその後モロッコ滞在中毎日このスープを求めて食べてた。
ちなみにほぼ毎日別のお店で食べてたけど
このスークで見つけたお店が1番おいしかった。
場所はまったく説明できない!!
行きたい人は野生の感で見つけて下さいな。
せかゆる気付きました。
モロッコと言えばタジン鍋とクスクス!!
それなのに私たちあんまり食べてないねと。
どうしてもそこいらで見つけたモロッコのファーストフード的なものにひかれてしまう性分。
きちんとレストランでご飯を食べる事をこれからの目標にします!!
そんなフェズでの迷子未遂体験を終えて
次の街はずーっと行きたかったけど前回時間がなくて行けなかった
シャウエンへ移動≧(´▽`)≦
この街はどんな街かって?
とにかく青いらしい。
楽しみすぎるーー!!!
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
↓あなたの「1日1ポチッと」が夫婦の励み♡応援よろしくお願いします↓