まりっぺです。
苦労の末たどり着いたポカラ。
ここポカラはヒマラヤ山脈に囲まれた盆地の街。
きれいなフェワ湖という湖がありボートにのったり山を見ながらのんびりできる。
世界中からトレッキング目当てで旅人が集まる街。
せかゆるトレッキングはしないの??
え?!何か問題でも??
まりっぺはそんなのんびりしたポカラが大好きなので絶対もう一度来たかった。
旅人の間でもポカラはいいよーって声よく聞くし♪
朝、宿の窓開けると。。。
またもや雨ー!!!!
もう笑っちゃいます( ´艸`)
ネパールは10月くらいからハイシーズンでポカラは山もくっきり見えると言われてる。
なのに雨てーー!!!
これは神様が思う存分ゆっくりしなさいって言ってるんだよ。
ということにして近くのカフェへランチに。
ダルバートというネパール版のターリー。120ルピー(120円)
香辛料はインドほど効いていないのでどちらかというと優しい味。
それでも野菜とかはスパイス効いてて辛いのもるけど。
ダルバートもおかわり自由で食べ終わりの絶妙なタイミングで
おかわりは?と店員さんが聞きに来てくれる。
このお店空いてるしwifi早いし
ここでホットジンジャーティーであたたまりながら長居。
今後の旅の予定やら日本での予定やらを考える。
やることでせっぱつまるとチーンってなるけどこういう時間きらいじゃないまりっぺ。
今日何にもできてないと焦り気味のやす。
実はポカラはトレッキングの名所であるゆえ
アウトドアブランド『NORTH FACE』模倣天国!!
メイン通りのいたるところにノースフェースショップがあります(笑)
欧米人はここで登山グッズをそろえて戻ってくると捨てて帰るとか。
前回来た時もちょっとぱちもんを買って帰ったけど
今回は今後の旅でも使えそうなものを物色。
2人ともウインドブレーカー持ってなくてただ今雨にめっぽう弱い装備なので
なんかそういうの買おうよー!!
散々なやんで散々交渉して
買っちゃいました!!!
ノースフェイスのジャケット!!
せかゆるにしては大奮発の2枚で3500ルピー(3500円)
やすっ!!
日本だったらユニクロでも買えないよね。
もちろんゴアテックスのわけはないけど
ロゴにはしっかりゴアテックス(`∀´)
ま『これゴアテックスなの?』
店員『ウオータープルーフだよ。雨に強いよ』
ゴアテックスという言い回りはさけるあたりが確信犯( ̄ー ̄)
雨よけ風よけに使えれば十分なのでこれで旅行に持って行きます!!
さらに驚いて笑っちゃったのが。。
3年前にはなかった。。。
本家ノースフェイスが出現してるー!!
まぢかー!!
どんな戦略で出店したんだろうか。。
模倣天国では本家が勝てる気がしないのは私だけ?
それともお金持ち中国人が本物買いたがるのかな?
ひやかしで入ってみてあまりの高さに驚愕。
ネパールも着々と進化してることを実感しました。
これによって品質向上になればいいけどね♪
ポカラと言う街は完全なるツーリストプレイスなので
メインストリートのお店はほとんど外国人向け。
雰囲気は抜群によくてwifi完備で高くてオサレなレストランだらけ。
圧倒されるせかゆる。
ローカル向けのお店が大好きな私たちはローカル色の強いお店を必死にさがす。
路地を入ってみては戻るの繰り返し。
ポカラのレイクサイドにはそんなお店はなかなか見つかりませんでした。
インドで我慢してたお酒欲がここへきて爆発するやす( ̄ー☆
毎日ビールを買って来て晩酌しました。(外で飲むと高いので)
ネパールアイス650mlで180ルピー(180円)とあんまり安くない。
ラ
ムコークもね♪
次の日は雨はやんでも曇り模様なので湖近くを散歩。
豪快なブランコを見つけたり
謎のモアイ風モニュメントでふざけてみたり
人んちの洗濯物を盗撮してみたり
謎のホテルイエティを発見したり
結局我慢しきれずにオサレカフェで昼ビールしてみたり
飲み比べてみてエベレストビールがやっぱり1番おいしい。
2日ほどそんなこんなで過ごしてみましたが
そろそろ明日は本気で晴れて欲しいと願い。。
なにやら作っております。
新聞紙でてるてる坊主(まりっぺ命名=てるこ)( ´艸`)
明日は晴れますように(^ε^)♪
まりっぺ
ブログ村のランキングに参加しています!
下記あなたのお好きなバナーを、1つだけでOKです♡
↓1日1ポチッと 応援よろしくお願いします↓