まりっぺです。
エミレーツ航空の快適さに恐縮しまくったままドバイに到着。
すごいんだよ!!
今回トランジットが7時間だったんだけど空港のレストラン食事券くれた(*゚ー゚*)
ま、無敵のラウンジでゆったりしてるからあんまりありがたみを感じないけどね、
時差にさからいまくってなぜか2日ほど大晦日が続くせかゆるなのです。
そんなに今年が名残惜しいかっ!!
さてザンジバル、サファリと堪能したタンザニアをいよいよ出ます。
この移動が実はちょっと楽しみだった。
なぜなら
タンザン鉄道に乗れるから。
タンザニアとザンビアをつなぐ列車だからタンザン鉄道。
世界の車窓からにいかにーも出そうなこの鉄道はやっぱり以前出た事あるらしい。
この存在を知ってから絶対乗りたい!!って豪語してたまりっぺ。
寝台移動ってどうも好き(横になって寝れるし)
バスよりも断然電車派。
このタンザン鉄道はとにかく遅れることで有名。
値段もバス移動よりだいぶ高い。
別にキレイではない。
じゃあなんでわざわざ乗りたいの?!
なんかかっこいいからっていうミーハーな理由でした( ̄ー☆
始発から終点まで乗ると2日以上かかる(笑)
2日かも電車んなかに閉じ込められて何すればいいんかね。
自分探しでもするのかね。
ちょっとその終点までの移動にも興味あったけど
私たちの次の目的地はマラウイだったので途中のムベヤという街まで。
タンザンは週に2回(火曜と金曜)
私らは火曜の朝早く駅に行ってチケットを購入。
意外に人気のため当日だとチケットないっていう話をすんごい聞いてたけどなんとか買えた。
でも早めに買っておかないと乗れないこともよくあるし2等か1等かでも空席状況は変わるみたい。
2等は6ベットのコンパートメント。
1等は4ベットのコンパートメント。
そして謎のルール。
男女別部屋(夫婦でもダメ)
もし男女混合で乗りたい場合は一部屋を買い占めるしか方法はない。
うちらは3人。
悩んだあげく1等4席を買い占めることにしました。
運悪く最近従業員のストによりチケットの値上げがあったらしい。
驚くべきチケットの値上げっぷり!!
35600シリングを手書きで消して47200シリングって。。。
しかも4席買い占めたから1人あたり63000シリング(4200円)くらいになった。
この値上げはだいぶつらかった(TωT)
バスの倍くらいしてることになる(笑)
でもどうしてもタンザンに乗りたかったんだよー!!
移動がウキウキするなんてなかなかないでしょ。
電車を待つ人でホームは大混雑。
1等チケットの人は専用のラウンジという名のただのきったない部屋があるのでそこで待ってた。
定時が何時なのかさえわかってないまま
『どんくらい遅れるのかなー』とみんなで賭けてみる。
結果そもそも定時がわかってないのでグダグダなまま終わるあいかわらずなせかゆる( ̄ー ̄;
電車がホームに入って来たー!!
味のある車体。
待ちくたびれてホームに座って待っちゃうおばちゃん。
ホームでしばらくはしゃいでからコンパートメントへ移動。
一部屋ずつ仕切られてる。
完全に自分たちの部屋と化してだいぶくつろげた。
やっぱり買い占めてよかった♪
驚いたことに決してキレイではないけども
洗面所がある!!
さらにシャワーまであった。
浴びてみたやすいはく『水が鉄くさくて逆に汚くなりそう』だって。。
オススメはしません。
あとねー!!
食堂車とバーが付いてるの!!!
これ感動だよ。
いかにも世界の車窓からっぽいね(///∇//)
このバーで地元の人がお酒飲んでる様子とか子どもがはしゃぐ様子の映像とかめちゃくちゃ想像できるから感動しっぱなし。
食堂車にいかなくてもボーイさんが注文を聞きに来てくれてルームサービスもある。
値段も良心的。メニューは肉か魚の2択だけどね。
タラッタッタッタ♪
ターララーラーラー♪(世界の車窓BGM)
歌うよね、鉄板だよねー。
なりきっちゃうよねー(`∀´)
アカペラBGMで動画撮ってみたけどあまりの完成度の低さのため封印しました。
駅も風景もステキ。
ここはアフリカのど真ん中だー!!
ってテンションあがりまくり。
子どもたちが電車が通ると必ず手を振ってくる。
夢中で電車の方に走って来て手を振る姿がかわいくてたまらない。
アフリカ人の基本姿勢。
かばんは頭で運ぶ&赤ちゃんはカンガ布でくるむ。
どんなに小さな荷物も載せる。
子どもであってもバランス感はんぱない。
こうして午後3時くらいに出発した電車は夜を迎えた。
車窓から眺めるきれいな星空と数えきれない程のホタル。
いつまで見てても飽きなかった。
や『寝て起きたら朝10時くらいに着くのかな?』
ま『もう少し乗ってたいくらいだよー』
朝は注文を聞きに来たボーイさんのモーニングコールで起こされる。
朝食は窓際でいただく。
朝ご飯も食べてほっと一息ついてからそろそろかなーって言ってた。
1時間経過。
あれ?まだかね?
2時間経過。
てか、そろそろ着いてもよくない?
3時間経過。
もう時間のことは考えるのやめよう。
こんな時はのんびりしよう。
全員でゴロゴロしながら読書開始。
開始5分でせかゆるは撃沈。。。
起きたらゆいちゃんは本を読み終わってた( ̄ー ̄)
そんなこんなで予定から何時間遅れたのかわかんないけど(到着時刻知らないから)
24時間かかって午後4時くらいにムベヤに無事到着しましたー!!
念願のタンザン鉄道は楽しくて意外に快適な移動だった。
(約1名電車の縦揺れに酔った人はいた)
ムベヤからはマラウイの国境までバスで移動。
ホゲホゲしてたら駅前のバスに乗り遅れて
ターミナルまでタクシーで行ってからボーダー行きのバスつかまえました。
その日中に国境超えしたかったけど行けるとこまで行ってみよー!!
ってたどり着いたのはボーダーギリギリの街。
夜移動コワイしボーダー閉まってるっぽいからそこで1泊。
翌朝気合いの国境越えのため満を持してこのTシャツ着ました( ´艸`)
お姉ちゃん&ひろ兄にお餞別でいただいた戦国武将Tシャツ。
『天下統一』
かっこいいー!!気合い入れて行こー!!
ボーダーまで乗ったバイタク。
ちょちょい!!やすさん!!
ギャグですか?
必死で荷物をかかえて乗るバイタクからのこの後ろ姿(笑)
天下統一Tシャツが泣くわ(`∀´)
そんなこんなで歩いてボーダーを超えてタンザニアから出国。
ちなみにタンザニア~マラウイボーダー付近の両替屋はかなり質が悪いと有名。
宿で会った友達もまんまと騙されてたし。
私らは手前の街で両替してたので公式レートで両替できました。
あとボーダーにATMがあったYO!!
タンザニア側とマラウイ側両方あったからたぶん使えるはず。
タンザニアを抜けて向かった次なる国はアフリカのラオスと言われる国。
10カ国目『マラウイ』
さてどんなラオスっぷりを見せてくれるのかな。
まりっぺ
今年もお世話になりましたポチ。
来年もよろしくお願いしますポチ。