まりっぺです。
せかゆるリアルタイムは南アにいます。
ちょっとした疎開気分。
ヨハネスブルグの噂がコワすぎて空港近くの宿に逃げてきました。
ここで2泊してからアルゼンチンへ飛びます!!
ってことは新年はどこで迎えるの?
えへへ(`∀´)
気付けば年末。
去年もそんな事言ってた気がする。
2年連続の海外での年越し。
貴重な経験が出来てることにあらためて感謝してます。
そして2年連続で半袖着ての年越し(・ε・)
そんなわけでもう寒い感覚忘れかけてます。
昨日散りかけのジャカランダがキレイに咲いてるのを見ました。
ここは南半球。
世界は広いなー!!
さてとブログに戻ろう。
BIG5って知ってますか?
サファリで見られる動物のうち全部見れたらラッキー( ´艸`)
なBIG5です。
ゾウ・ライオン・サイ・バッファロー・ヒョウ
がこのメンバーにあがってます。
大きさが大きいとか見つけづらいものかと思ってたけど
どうやら『見つけづらいもの』ではなくて『ハンターにとって危険で手強い相手』ってことに由来してるらしい。
そしてサファリに行ったらどうしてもこのBIG5は見たいな。
意気揚々とゲームドライブスタート。
ゲームドライブは3日間のうち
1~2日目がセレンゲッティ、3日目がンゴロンゴロ。
車内からみんなで目を凝らして動物を探す。
みんなのテンションが上がってくるとランクル君の上を開けて走行してくれる。
やすさんはサファリのために持って来た望遠レンズを駆使して
動物シャッターチャンスを狙う。
写真はそっくりやすにおまかせしてただただ動物に夢中なまりっぺ。
まったくもって写真撮りませんでした。
ガイドさんの望遠鏡うばっては動物を見まくりました。
いたいたー!!!
ちょっと!!
きりんさんが間近でこっち見てるってばー!!
きりんさんが好きです(///∇//)
おしげもなくモグモグする姿を見せてくれた。
しまうま!!
2匹並んでるのがかわいい。
ジーブラー(´∀`)
ま『やす!ジブラのお尻がかわいすぎるから写真撮って!』
や『わかってるー。言うと思ったからもう撮ったよ』
シマウマのお尻ってこんな模様なんだね♪
しまうまは草食動物の中でもたくさん見かけた。
あとはアンテローブ系のインパラとかも。
食べられちゃうかもしれないけどかわいい。
そして地味におもしろかった鳥たち。
セクレタリーバードという鳥。
つまり秘書鳥。
見たら意味がわかる滑稽さ。
足がーー( ̄▽+ ̄*)
レギンスはいてるOLかっ!!
偶然にも左側から別の鳥が歩いて来た。
上司風。
さてセクレタリーバードはどうするのかしら。
まさかのスルー( ̄ー☆
上司をしれっとかわす立ち振る舞いまでOL風。
あーおもしろ。
カラフルできれいな鳥もたくさんいた。
途中の休憩所でゴミ箱の前にいた鳥。
なんか気持ち悪くてまりっぺ近づけず。
迫力のだちょうには感動。
『ポカリのCMのやつー(*゚ー゚*)』
ハイエナ。
横取りする悪いやつだけどこの顔見たらかわいくて憎めない。
イメージと違う。
このブチのあるハイエナは自分で狩りをするらしい。
さらにセレンゲティのライオンはハイエナの獲物を横取りしてるとか。
え?!百獣の王がまさかの横取り?
かば。
ポツンとたたずむヒポ。
カバって水がないと生きれないから自分と水の間に入ってくる障害物にたいして異様な威嚇をするんだって。
ンゴロンゴロのクレーターで見たカバはかわいすぎた。
やる気出して!!
お尻ー≧(´▽`)≦
基本的に水の中にいるのでただの黒い塊。。
水から出てるとこんなトドみたいになっちゃう( ´艸`)
だらけたカバを見ながら3日目は目の前でランチを食べました。
なんて贅沢なんだ。
これ、サイです(笑)
よーく見てみて。角あるから。
望遠レンズ駆使してもこれが限界だったほどの遠さ。
そこまで見たかったわけでもないからいいけども。。
それにしても遠いなっ!!
象さん。
見慣れてるので象さんへの感動はあまりないので余裕のポーズ。
オスライオンきたー!!
寝てるー!!
ガオーってやってるとこ見たかったのに寝てる。
オスライオンって結構昼間だらけてるのね。
たてがみのあるオスはやっぱりかっこいい♪
ヌーの残骸はいたるところに転がってる。
バッファローの群れ。
群れなので迫力はすごい。
その間近にメスライオン。
狩りへの高まる期待!!
狩りの瞬間が見れるかも!!!
一触即発の緊張感。
しかしこの日狩りは見れなかった。
次の日に同じ場所へ行くと。。
一夜のうちに戦いは終わってた。
一頭のバッファローの死骸に群がるメスライオン。
口を血まみれにしてむさぼってた。
やっぱりライオンの迫力はすごい。
そしてそしてやすの1番のお気に入りは。。
ヒョウ!!!
かっこいい!!!
思わず息を飲むたたずまい。
レオパードはBIG5の中でも珍しいので見れたのラッキーだと。
実際に他の車の人たちはレオパードが見れてないと必死で探してた。
猿とか
イノシシはだいぶ小物で注目してもらえない(笑)
こうして3日のドライブでBIG5をすべて見れた。
広大なセレンゲッティの平原ときれいなクレーターのンゴロンゴロの両方に行けて大満足。
サファリでは当たりはずれが大きいというガイド兼ドライバー。
この人が要になると思う。
私たちはだいぶ当たりだった。
きちんと仕事もしてくれるし話もおもしろい。
ツアーは車乗りっぱなしだしそれなりに過酷で
終わった時はもうお腹いっぱいかなって思ったけど
やっぱりもう1回行きたいなって思うサファリ。
野生動物が出て来た時のアドレナリンははんぱない(///∇//)
サファリパークでは味わえないよ!!!
まりっぺ
めげずにランキング参加してます↓